橋本さとし「どうする家康」で猛将・山県昌景役 「最後まで武士の誇りを貫き死す姿を演じることが私の務め」

2023年6月11日 / 20:55

山県昌景役の橋本さとし (C)NHK

 嵐の松本潤が主演するNHK大河ドラマ「どうする家康」の第22回が11日に放送され、若き日から武田信玄(阿部寛)を支えた筆頭重臣の山県昌景を演じた橋本さとしからコメントが届いた。

 役作りについて尋ねられた橋本は「戦国最強武田軍の中でも筆頭に挙がる赤備えの部隊を率いる猛将・山県昌景を演じるに当たって、まず意識したのは何も言わずしてもそこに居るだけで百戦錬磨のすごみが出ることです。史実では140㎝ほどの小柄だったといわれていますが、きっと184㎝の私より大きなオーラを発していたのではないかと想像し、逆にデカい体と濃い顔面で臨みました」と語った。

 最期のシーンについては、「武力だけでなく知略にも長けた戦のプロフェッショナルである昌景ですから、決して負け戦はしなかったはずです。死を望んだのではなく、勝つことへの執着を捨て、家臣としての忠義を果たす選択をしたのだと思います。設楽原の戦いでは、決死の覚悟で、騎馬隊で鉄砲に立ち向かって行ったのではないかと思います」と推測した。

 それ故に、「最後まで武士の誇りを貫き死す姿を演じることが、猛将・山県昌景への私なりの務めだと思いました」と明かした。

 また、「現場での眞栄田郷敦さん演じる勝頼があまりにも神々しくまぶしく、武田軍の兵士の方々の気迫もすさまじく、『先陣を仕りまする!』と名乗り出るシーンは役者としても昌景としてもリンクして、覚悟と闘志に火がつくシーンとなりました」と振り返った。

 “チーム武田”のメンバーとの収録シーンが多かった橋本は、現場の様子を聞かれると、「(信玄役の)阿部寛さんの存在感を筆頭に、会話は最小限で、それぞれが猛将に没頭していたという印象です。そのままの空気感が映像で伝わっていると思います」とコメント。

 昌景の人物像については、「20歳の若さで信玄直属の部隊長に抜てきされ、信玄への謀反に加担していた実兄の虎昌を密告するなど、相当武田家への忠義は厚かったと思います。それだけでなく、昌景討死の際に首級を敵に奪われないよう家臣が持ち帰るほど、部下からも慕われていたのではないでしょうか」と語り、「少しドラマチックになりますが、最期に天を仰ぎ見た先に信玄公を思い描きました」と明かした。


芸能ニュースNEWS

「ザ・ロイヤルファミリー」「ロイヤルホープ、最後の有馬記念に感動」「まだ中盤なのに最終回のごとき盛り上がり」

ドラマ2025年11月17日

 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第6話が、16日に放送された。  妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間 … 続きを読む

「イイワル」“4人目の犠牲者”に視聴者衝撃 「ラスト5分に怖さが密集してた」「黒幕の口封じか」

ドラマ2025年11月17日

 間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第6話が、15日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  連続殺人事件の真相を追う高木将(間宮)と猿橋園子(新木)が4件目の被害を食い止めようと奔走する中、 … 続きを読む

「ひと夏の共犯者」ラストの月夜のシーンに「2人の心が美し過ぎる」 「“巧巳”橋本将生が“眞希”恒松祐里を抱き締める姿が泣けた」

ドラマ2025年11月17日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第7話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活 … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「最後は皆に帰ってきてほしい」「話がとっ散らかったままどんどん膨らんでいく」

ドラマ2025年11月13日

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第7話が、12日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む

「スクープのたまご」“日向子”奥山葵がインタビューの現場で動揺 「イケメン実業家が連続不審死事件の犯人!?」「思わず叫んだ」

ドラマ2025年11月12日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第6話が、11日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む

Willfriends

page top