「だが、情熱はある」高橋海人&戸塚純貴の“完コピ漫才”に絶賛の声 「オードリーの漫才が最高で震えた」「オードリーも役者さんも天才」

2023年6月5日 / 13:07

「だが、情熱はある」(C)日本テレビ

 高橋海人と森本慎太郎がW主演するドラマ「だが、情熱はある」の第9話(日本テレビ系)が、4日に放送された。(※以下、ネタバレあり)

 2006年、いまだ日の目を見ないオードリーの若林正恭(高橋)は、的を射ないズレたツッコミを繰り返す相方・春日(戸塚純貴)について、ネタ番組の放送作家から「なんであっちの子がツッコミをやっているの?」と指摘を受ける。

 この指摘をきっかけに、自分のボケに春日がズレたツッコミをして、それにまた自分がツッコむという「ズレ漫才」を思い付いた若林は、「いけるぞ俺ら、売れるぞ!」と急いで春日に伝えるが、春日は「どういうことですか?」とチンプンカンプン。

 それでも胸の高鳴りがやまない若林は、父・徳義(光石研)に「年末、見ててよ」と、M-1で結果を出すと宣言する。

 一方、大阪で活躍する南海キャンディーズの山里亮太(森本)としずちゃん(富田望生)のコンビ仲は最悪の状態。しずちゃんが出演する映画『フラガール』が公開され、映画は大ヒット。役者としても注目を浴びていくしずちゃんを見て、山里のねたみはピークに到達する。

 そんな中、山里は、マネジャーの高山(坂井真紀)から「東京に行けば、もっと全国に2人を売っていける」と打診される。

 放送終了後、SNS上には、「面白かった。見ながら一緒に熱くなったり、喜んだり、悔しがったり、視聴者も“情熱”を体感できるドラマ」「海人くん演じる若林さんが幸せをつかんだ回 。渡辺正行さんに認められたあたりから、泣いてしまった」などの感想が投稿された。

 また、オードリーが、08年のM-1グランプリの敗者復活戦で「ズレ漫才」を披露して勝ち抜くシーンにも注目が集まった。

 「オードリーの漫才が最高で震えた。高橋海人さんと戸塚純貴さんは完コピ漫才、よくやったわ」「オードリーの漫才がすご過ぎた。オードリーも役者さんも天才だ」「お笑いファンとしては胸熱。役者陣がすご過ぎる。オードリーと一寸の狂いもないところがあった」といった賛辞が寄せられた。

「だが、情熱はある」(C)日本テレビ


芸能ニュースNEWS

長尾謙杜&山田杏奈がW主演 映画『恋に至る病』大ヒット御礼舞台挨拶

映画2025年11月6日

 映画『恋に至る病』大ヒット御礼舞台挨拶が11月5日、東京都内で行われ、W主演の長尾謙杜(なにわ男子)& 山田杏奈が登壇した。  本作は、TikTokで200万回再生を超える大反響を呼んだ作家・斜線堂有紀氏による衝撃の恋愛小説を映画化。内気 … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「三谷幸喜さんの描く喜劇は恐ろしい」「井上順ここにあり。ペーソスあふれる芝居を見せてくれた」

ドラマ2025年11月6日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第6話が、5日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む

「スクープのたまご」週刊誌記者への罵倒シーンに反響 美容師の言葉が「正論で苦しい」「さすが文春」

ドラマ2025年11月5日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第5話が、4日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新人 … 続きを読む

「娘の命」殺人事件の黒幕に“新堂”竹財輝之助が浮上 「竹財輝之助さん、またクズ野郎役」「全部がつながって面白い」

ドラマ2025年11月5日

 齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第5話が、4日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いやっ … 続きを読む

「じゃあつく」“ミナト”青木柚の衝撃発言に「扱いが難しい」の声 「“勝男”竹内涼真が便器に挟まれる姿がシュール過ぎて爆笑」

ドラマ2025年11月5日

 夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第5話が、4日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当たり … 続きを読む

Willfriends

page top