「それパク」 堅物の“北脇”重岡大毅に変化の兆し 「北脇さん、亜季のことが気になっている」

2023年5月11日 / 16:18

「それってパクリじゃないですか?」第5話(C)日本テレビ

 芳根京子主演のドラマ「それってパクリじゃないですか?」(日本テレビ系)の第5話が、10日に放送された。

 本作は、会社員の藤崎亜季(芳根)と弁理士の資格を持つエリート上司の北脇雅美(重岡大毅)が、知的財産に関するさまざまな問題と向き合いながら奮闘する姿を描く。原作は奥乃桜子氏の同名小説。

 新商品「カメレオンティー」のポスターが完成するが、使用されている写真は個人のブログからの無断転載だったことが判明する。亜季は、北脇の指示で写真の権利者への利用の許可申請を担当することになった。

 さらに亜季は、同時進行で開発部の窪地(豊田裕大)が特許を出願中の案件も引き継ぐことになった。特許を認めてもらうために、特許庁の審査官・仁美(小野ゆり子)に直接アドバイスを求めに行く。

 窪地と共に審査官の面接に向かった亜季は、仁美と窪地が旧知の仲だったことを知る。仁美は薬科大学の准教授で窪地の兄の政宗(板橋駿谷)に協力を求めるよう助言する。

 窪地が出願している特許の学術的裏付けをもらうには、政宗が最も適した人材だったが、窪地と政宗は兄弟仲が悪く、しかも政宗は仁美と結婚寸前で破局していた。

 そんな中、ようやくポスターの写真の権利者から亜季のもとに連絡がくる。相手から多額の使用料を提示されるが、亜季は権利者が月夜野の技術を無許可で使っていることに気付く。

 放送終了後、SNS上には、「亜季さんもどんどん成長してるなあ」「クロスライセンス契約とか、分割出願とか、ドラマを見るといろいろと知ることができていい」「社長も知財を学んでほしい」などのコメントが寄せられた。

 また、亜季を手助けしようとしている北脇については、「口出ししたくてしゃーない北脇さんかわいい」「北脇さん、亜季のことが気になっている」「ラストの北脇さんのムッとした顔がかわい過ぎた」などのコメントが寄せられた。

「それってパクリじゃないですか?」第5話(C)日本テレビ


芸能ニュースNEWS

サイボーグ戦士たちの雄姿を再び 舞台「サイボーグ009」第2弾今秋上演

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 サイボーグ戦士たちのあの雄姿が、激しい戦いが、舞台に再び帰ってくる。舞台「サイボーグ009」第2弾の今秋上演が決定した。  半世紀を超えても今なお愛され続けている石ノ森章太郎によるSF漫画作品『サイボーグ009』。 昨年5月には、“誕生6 … 続きを読む

ヨーロッパ企画の名作「サマータイムマシン・ブルース」を川﨑皇輝、元木湧、安嶋秀生ら東西ジュニア7人の出演で今秋上演

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 上田誠・作、ヨーロッパ企画の名作「サマータイムマシン・ブルース」を、今秋10月~11月にかけて、東京・愛知・大阪の3都市で上演することが決定した。 「サマータイムマシン・ブルース」は、ヨーロッパ企画の第8回公演として2001年8月の初演以 … 続きを読む

「しあわせな結婚」「振り回される阿部サダヲを見るのが木曜日のひそかな楽しみになりそう」「こういう人物を違和感なく演じられる松たか子はすごい」

ドラマ2025年7月18日

 「しあわせな結婚」(テレビ朝日系)の第1話が、17日に放送された。  本作は、妻が抱える“大きな秘密”を知った時、夫は彼女を愛し続けることができるのか? 脚本・大石静、主演・阿部サダヲと松たか子による、夫婦の愛を問うマリッジ・サスペンス。 … 続きを読む

「愛の、がっこう。」“カヲル”ラウールの告白に視聴者反応 「ディスレクシアという言葉を初めて知った」

ドラマ2025年7月18日

 木村文乃が主演するドラマ「愛の、がっこう。」(フジテレビ系)の第2話が、17日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、堅い家庭で育った真面目過ぎる高校教師・小川愛実(木村)と、文字の読み書きが苦手なホスト・カヲル(ラウール)が出 … 続きを読む

稲垣吾郎、魔法修行は「大変だった」 ハリー・ポッター役に「人間味あるハリーを演じられたら」

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」会見取材が16日、東京・TBS赤坂ACTシアターで行われ、出演者の稲垣吾郎、平岡祐太、大貫勇輔、市村正親が登壇した。  本作は、小説「ハリー・ポッター」シリーズの作者であるJ.K.ローリングが、ジョン・テ … 続きを読む

Willfriends

page top