「リエゾン」半身まひの母親の介護を頑張る6年生の姿に涙 「大人でもしんどいのに」「ヤングケアラーは身近にある問題」

2023年2月18日 / 17:14

「リエゾン-こどものこころ診療所-」(C)テレビ朝日

 山崎育三郎が主演するドラマ「リエゾン-こどものこころ診療所-」(テレビ朝日系)の第5話が、17日に放送された。(※以下、ネタバレあり)

 小学校でスクールカウンセラーを務める向山和樹(栗山千明)は、6年生の足立茜(古川凛)が、脳梗塞を患い、半身まひがある母の由香(奥菜恵)の面倒を1人で見ていることを知る。

 向山は茜と面談をするが、彼女は自分がヤングケアラーだという認識はなく、「特に困っていることはない」と言い切る。

 それでも気掛かりな向山は、佐山卓(山崎育三郎)の後押しもあり、面談を継続することを決意。だが、ここまで茜を気に掛ける背景には、向山のある過去が関係していた。

 ある日、茜が学校を休んでいると聞き、心配になった向山は茜の家に向かう。すると、家の中から大きな物音が聞こえ、急いでベランダに向かうと、茜が倒れていた。

 放送終了後、SNS上には、「今回のヤングケアラーの話もつらかった。こんなに追い詰められているのに、『しっかりしている子だから大丈夫』という言葉で見過ごされるのは悲しい」「脳梗塞の親の介護。大人の私でもしんどいのに、子どもだったら素直に受け止めてしまって、追い込まれてしまうと思う」「泣いた。いろんな家庭環境があって、子どもはその狭い世界しか知らないから、おせっかいな誰かが助けてくれない限り、状況を変えられない」などの感想が投稿された。

 そのほか、「ヤングケアラーは身近にある問題。まずは子ども自身がヤングケアラーだってこと、これが普通じゃなくて、助けを求めてもいいんだということを理解するところから、支援が必要だ」「ヤングケアラーの問題を考えるとき、 最優先で対応しなきゃいけないのは、子どもが、子どもらしくいられる時間の確保だと思う」「自分も持病があるから、子どもをヤングケアラーにしてはいけないと怖くなった。使える制度も調べておきたいと思う」といった声も集まった。

「リエゾン-こどものこころ診療所-」(C)テレビ朝日


芸能ニュースNEWS

長尾謙杜&山田杏奈がW主演 映画『恋に至る病』大ヒット御礼舞台挨拶

映画2025年11月6日

 映画『恋に至る病』大ヒット御礼舞台挨拶が11月5日、東京都内で行われ、W主演の長尾謙杜(なにわ男子)& 山田杏奈が登壇した。  本作は、TikTokで200万回再生を超える大反響を呼んだ作家・斜線堂有紀氏による衝撃の恋愛小説を映画化。内気 … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「三谷幸喜さんの描く喜劇は恐ろしい」「井上順ここにあり。ペーソスあふれる芝居を見せてくれた」

ドラマ2025年11月6日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第6話が、5日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む

「スクープのたまご」週刊誌記者への罵倒シーンに反響 美容師の言葉が「正論で苦しい」「さすが文春」

ドラマ2025年11月5日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第5話が、4日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新人 … 続きを読む

「娘の命」殺人事件の黒幕に“新堂”竹財輝之助が浮上 「竹財輝之助さん、またクズ野郎役」「全部がつながって面白い」

ドラマ2025年11月5日

 齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第5話が、4日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いやっ … 続きを読む

「じゃあつく」“ミナト”青木柚の衝撃発言に「扱いが難しい」の声 「“勝男”竹内涼真が便器に挟まれる姿がシュール過ぎて爆笑」

ドラマ2025年11月5日

 夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第5話が、4日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当たり … 続きを読む

Willfriends

page top