「リエゾン こどものこころ診療所」初回で視聴者涙 「発達障害について勉強になる」「温かくて愛があるドラマ」

2023年1月22日 / 07:48

「リエゾン-こどものこころ診療所-」(C)テレビ朝日

 山崎育三郎が主演するドラマ「リエゾン-こどものこころ診療所-」(テレビ朝日系)の初回が、20日に放送された。

 本作は、郊外の児童精神科クリニックを舞台に、発達障害を抱え、さまざまな生きづらさを感じている子どもと、その家族に、自らも発達障害を抱える院長と研修医の凸凹コンビが向き合い、寄り添っていく姿を描く。(※以下、ネタバレあり)

 郊外にある児童精神科「さやま・こどもクリニック」の院長・佐山卓(山崎)は、臨床心理士の向山和樹(栗山千明)と共に、発達障害などで心に生きづらさを抱える子どもと、その家族たちの診察を行い、向き合う日々を送っていた。

 同じ頃、大学病院の小児科で研修を受けていたドジな研修医・遠野志保(松本穂香)は、重大な医療ミスにつながりかねないミスを犯したことが判明し、教授から「医者になることを諦めろ」と告げられる。

 ショックでぼうぜんとする志保は、気付けばある場所へと向かっていた。そこは、幼い頃に住んでいた街にある小児科・心療内科の「りえ・こども診療所」だった。

 けがをしては親に内緒で訪れて、院長の佐山りえ(風吹ジュン)に優しく対応してもらっていたのだ。ところが志保がたどり着いた先は、「さやま・こどもクリニック」になっていて…。

 放送終了後、SNS上には、「丁寧に作られていて、愛があるドラマ。佐山先生と志保ちゃんが大好きになった」「凸凹を抱えた人たちが温かくてジーンとした」「わが家の日常のようで、涙が止まらなかった。何かヒントがあるかなと思うので、これからも見続けたい」などの感想が投稿された。

 このほか、「発達障害について勉強になる。子どもだけじゃなくて、お母さんにも支援が必要だなと思う」「子どもも親もどっちの気持ちも分かるし、つらい。どちらが悪いわけでもないし、両者に寄り添ってくれる人がもっと増えるといいな」といった声が集まった。

「リエゾン-こどものこころ診療所-」(C)テレビ朝日

 


芸能ニュースNEWS

サイボーグ戦士たちの雄姿を再び 舞台「サイボーグ009」第2弾今秋上演

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 サイボーグ戦士たちのあの雄姿が、激しい戦いが、舞台に再び帰ってくる。舞台「サイボーグ009」第2弾の今秋上演が決定した。  半世紀を超えても今なお愛され続けている石ノ森章太郎によるSF漫画作品『サイボーグ009』。 昨年5月には、“誕生6 … 続きを読む

ヨーロッパ企画の名作「サマータイムマシン・ブルース」を川﨑皇輝、元木湧、安嶋秀生ら東西ジュニア7人の出演で今秋上演

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 上田誠・作、ヨーロッパ企画の名作「サマータイムマシン・ブルース」を、今秋10月~11月にかけて、東京・愛知・大阪の3都市で上演することが決定した。 「サマータイムマシン・ブルース」は、ヨーロッパ企画の第8回公演として2001年8月の初演以 … 続きを読む

「しあわせな結婚」「振り回される阿部サダヲを見るのが木曜日のひそかな楽しみになりそう」「こういう人物を違和感なく演じられる松たか子はすごい」

ドラマ2025年7月18日

 「しあわせな結婚」(テレビ朝日系)の第1話が、17日に放送された。  本作は、妻が抱える“大きな秘密”を知った時、夫は彼女を愛し続けることができるのか? 脚本・大石静、主演・阿部サダヲと松たか子による、夫婦の愛を問うマリッジ・サスペンス。 … 続きを読む

「愛の、がっこう。」“カヲル”ラウールの告白に視聴者反応 「ディスレクシアという言葉を初めて知った」

ドラマ2025年7月18日

 木村文乃が主演するドラマ「愛の、がっこう。」(フジテレビ系)の第2話が、17日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、堅い家庭で育った真面目過ぎる高校教師・小川愛実(木村)と、文字の読み書きが苦手なホスト・カヲル(ラウール)が出 … 続きを読む

稲垣吾郎、魔法修行は「大変だった」 ハリー・ポッター役に「人間味あるハリーを演じられたら」

舞台・ミュージカル2025年7月18日

 舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」会見取材が16日、東京・TBS赤坂ACTシアターで行われ、出演者の稲垣吾郎、平岡祐太、大貫勇輔、市村正親が登壇した。  本作は、小説「ハリー・ポッター」シリーズの作者であるJ.K.ローリングが、ジョン・テ … 続きを読む

Willfriends

page top