エンターテインメント・ウェブマガジン
(左から)國村隼、柳楽優弥、有村架純、黒崎博監督
映画『太陽の子』完成披露上映会舞台あいさつが7日、東京都内で行われ、出演者の柳楽優弥、有村架純、國村隼と黒崎博監督が登壇した。
本作は、“日本の原爆開発”を背景に、時代に翻弄(ほんろう)されながらも、懸命に生きた若者たちの姿を描いた青春群像物語。
若き科学者・石村修を柳楽、修の弟の裕之を昨年7月に亡くなった三浦春馬さん、兄弟がひそかに思いを寄せる幼なじみの朝倉世津を有村が演じた。
「印象に残っている場面」を尋ねられた柳楽は「3人の海でのシーン」と回答した。「海に入るので、衣装のこともあって一発オーケーでなければ駄目だった。前日にみんなでしっかりリハーサルをして撮影したのですが、緊張感が舞台本番の初日前のような感じ。本編で見てもすごくいいシーンになっていたのは、あの緊張感があったからこそ」と振り返った。
さらに、「春馬くんとは、10代前半から一緒にオーディションをするような仲だったのですが、戦友というか、ライバル。今回は兄弟の関係で関わったけど、春馬くんがこの作品に愛を持って参加してくれたように、僕自身、参加したメンバーのみんなも、春馬くんをこれからもずっと愛して、大切にしていきたいと思える、そんなシーンです」と熱い思いを口にした。
有村は「柳楽さんも春馬さんも、一度お仕事をしたことがあったので、自然と幼なじみという関係性ができた。現場はものすごく穏やかで、作品は戦時下という厳しい環境でしたが、撮影の合間は、笑顔も多かったかなと思います」とコメント。
印象深いシーンとして「縁側のシーン」を挙げ、「台本にはなかったのですが、言葉ではないもので伝えたいなと思って、2人の手を握らせてもらいました」と振り返った。
映画は8月6日から公開。
ドラマ2025年6月20日
「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第9話が、19日に放送された。 本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に所属する江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美(芳根京子) … 続きを読む
ドラマ2025年6月20日
「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系)の第9話(最終回)が、19日に放送された。 本作は、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、選抜試験を突破した … 続きを読む
ドラマ2025年6月19日
松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の第10話が、18日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救 … 続きを読む
ドラマ2025年6月18日
橋本環奈が主演するドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系)の第8話が、17日に放送された。(※以下、ネタバレあり)。 本作は、驚異の知能を誇る診断医・天久鷹央(橋本環奈)が、内科医・小鳥遊優(三浦翔平)と医学的な知見と診断能力を武 … 続きを読む
ドラマ2025年6月18日
「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」(カンテレ・フジテレビ系)の第12話(最終回)が、17日に放送された。 本作は、事故で死別した夫婦(伊野尾慧、伊原六花)が“奇跡の再会”に振り回されながら、お互いの「死の真相」と「不倫の真相」を … 続きを読む