エンターテインメント・ウェブマガジン
(左から)國村隼、柳楽優弥、有村架純、黒崎博監督
映画『太陽の子』完成披露上映会舞台あいさつが7日、東京都内で行われ、出演者の柳楽優弥、有村架純、國村隼と黒崎博監督が登壇した。
本作は、“日本の原爆開発”を背景に、時代に翻弄(ほんろう)されながらも、懸命に生きた若者たちの姿を描いた青春群像物語。
若き科学者・石村修を柳楽、修の弟の裕之を昨年7月に亡くなった三浦春馬さん、兄弟がひそかに思いを寄せる幼なじみの朝倉世津を有村が演じた。
「印象に残っている場面」を尋ねられた柳楽は「3人の海でのシーン」と回答した。「海に入るので、衣装のこともあって一発オーケーでなければ駄目だった。前日にみんなでしっかりリハーサルをして撮影したのですが、緊張感が舞台本番の初日前のような感じ。本編で見てもすごくいいシーンになっていたのは、あの緊張感があったからこそ」と振り返った。
さらに、「春馬くんとは、10代前半から一緒にオーディションをするような仲だったのですが、戦友というか、ライバル。今回は兄弟の関係で関わったけど、春馬くんがこの作品に愛を持って参加してくれたように、僕自身、参加したメンバーのみんなも、春馬くんをこれからもずっと愛して、大切にしていきたいと思える、そんなシーンです」と熱い思いを口にした。
有村は「柳楽さんも春馬さんも、一度お仕事をしたことがあったので、自然と幼なじみという関係性ができた。現場はものすごく穏やかで、作品は戦時下という厳しい環境でしたが、撮影の合間は、笑顔も多かったかなと思います」とコメント。
印象深いシーンとして「縁側のシーン」を挙げ、「台本にはなかったのですが、言葉ではないもので伝えたいなと思って、2人の手を握らせてもらいました」と振り返った。
映画は8月6日から公開。
ドラマ2025年7月11日
木村文乃が主演するドラマ「愛の、がっこう。」(フジテレビ系)の第1話が、10日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、堅い家庭で育った真面目過ぎる高校教師・小川愛実(木村)と、文字の読み書きが苦手なホスト・カヲル(ラウール)が出 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月11日
今年、TVアニメ化や映画化もされた話題の漫画『ババンババンバンバンパイア』が、今度は舞台化決定。Bloody Love 歌劇「ババンババンバンバンパイア」が、9月20日(土)~9月25日(木)まで東京・東京国際フォーラム ホールCで上演さ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月11日
今秋9月~10月にかけて東京と大阪で上演するメインビジュアルと全キャラクターのビジュアルが発表された。 板垣巴留原作の『BEASTARS』(秋田書店「少年チャンピオン・コミックス」刊)は、「マンガ大賞 2018」第1位にはじまり、 主要 … 続きを読む
ドラマ2025年7月10日
「ちはやふる-めぐり-」(日本テレビ系)の第1話が、9日に放送された。 本作は、映画『ちはやふる』から10年後の世界を原作者・末次由紀氏と共に紡ぐオリジナルストーリー。競技かるたに青春を懸ける高校生たちの姿を熱く描く。(*以下、ネタバレ … 続きを読む
ドラマ2025年7月9日
ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」の制作発表会見が9日、東京都内で行われ、出演者の磯村勇斗、堀田真由が登場した。 本作は、独特の感性を持つがゆえに人生にも仕事にも臆病だった弁護士(磯村)が、少子化による共学化で揺れる私立高校に「 … 続きを読む