エンターテインメント・ウェブマガジン
主演男優賞を受賞した松山ケンイチ
東京映画記者会(報知新聞社など在京7紙)が主催する「第59回 ブルーリボン賞授賞式」が8日、東京都内で行われ、映画『聖の青春』に主演した松山ケンイチが主演男優賞を受賞した。
この作品は、29歳にして亡くなった天才棋士・村山聖さんの生涯をつづった大崎善生氏の原作を映画化。撮影で26キロの増量を行うなど“肉体面でのアプローチ”が話題となった松山は、「できれば体重のことは言いたくなかったけど、たくさんの方に見ていただくための宣伝では仕方なかった」と苦笑いで吐露。「本当に数字は(影響の)強いものですので、(話題が)それがメーンになってしまいがちですが、一番のテーマは命。プロ棋士の生き様の美しさなんです」と改めて強調した。
司会の大泉洋から増量法を尋ねられた松山は「3カ月ぐらい仕事をしないで増量に没頭しました。もちばっかり食べて、後は全く動かない。食事を何回もするんですよ」と解説した。「そろそろ身体に異変が起きる年齢では?」と心配されるも、「体作りというのは言わないだけで、どの役者さんも当たり前にやっていること。それを宣伝材料にするかしないかだけの話。僕の知る限り、皆さんも間違いなくやっています」と涼しい顔で答えていた。
それでも大泉は「26キロってなかなかできないよね」と感心しきりで、もう1人の司会である有村架純に「自分ならできる?」と質問。「覚悟がないとできないですよね…」と困惑した様子の有村に、松山は「でも、26キロ太った有村さんはきっとセクシーだと思いますよ」と語りかけ、会場の笑いを誘っていた。
また、昨年はギャグ漫画を実写化した『珍遊記』(漫☆画太郎氏原作)でも主演を務めた松山。この日は、漫☆画太郎氏が特別に描いたという「珍遊記の世界観の中にいる村山聖さん」のイラストを持って登壇し、会場をざわつかせた。
松山は、主演男優賞の対象作品として、当初は『珍遊記』も挙げられていたことに触れ、「『これはすごい!』と思ってすぐ先生に連絡して『授賞式のために絵を書いて欲しい』とお願いしたんです」と経緯を説明。「でも、会場で流された(対象作品の)映像に『珍遊記』が無くてびっくりしちゃいました」と笑いを誘いつつ、「こういうふうに喜びを共有できる方がたくさんいて僕は幸せです。漫☆画太郎先生、ありがとうございました。ある意味(2作品の)コラボレーション。この絵を見た時に実際、村山さんがどう思うかは分からないですが、こういう笑顔で僕らを見ていただけていたらと思います」と思いをはせた。
ドラマ2025年5月18日
正門良規(Aぇ! group)が主演するドラマ「ムサシノ輪舞曲」(テレビ朝日系)の第5話が、17日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、お隣の10歳年上のお姉さん・武蔵原環(高梨臨)を幼い頃から思い続けるも、「家族同然の弟」枠 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
舞台「Take Me Out」初日前会見&公開ゲネプロが16日、有楽町よみうりホールで行われ、出演者の玉置玲央、三浦涼介、原嘉孝ほかが登壇した。 本作は、メジャーリーグを舞台に同性愛者であることを告白した名選手とそのチームを描いた作品で … 続きを読む
ドラマ2025年5月16日
「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第4話が、15日に放送された。 本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に勤める江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美(芳根京子)の … 続きを読む
ドラマ2025年5月16日
「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系)の第4話が、15日に放送された。 本作は、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、選抜試験を突破した訓練生たち … 続きを読む
ドラマ2025年5月15日
松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の第5話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救命 … 続きを読む