エンターテインメント・ウェブマガジン
山本耕史
「ユニバーサル・クールジャパン 2017」発表第2弾 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン×特別史跡「大阪城」世界初のスペクタクル・ライブショー開催発表セレモニーが23日、大阪府内の大阪城 西の丸庭園内特設エリアで行われ、大阪府知事の松井一郎氏、大阪市長の吉村洋文氏、草刈正雄、山本耕史ほかが出席した。
今年1月からスタートした、戦国武将・真田信繁(堺雅人)の生涯を描くNHK大河ドラマ「真田丸」。草刈演じる信繁の父・真田昌幸は大坂の陣を目前に紀州九度山村に幽閉となり、すでに25日放送の第38回「昌幸」をもっての“退場”が告知されている。山本演じる石田三成は関ヶ原の合戦で敗れており、ともに大坂城への入城はかなわなかった。
この日、大阪城を背にセレモニーに出席した山本は「先週ちょうど関ヶ原で負けまして、処刑されるというシーンをご覧になった方も多いと思いますが、その後にとてもタイムリーな…」と悲願の“大坂城入城”を達成。「三成公の魂がまだここにあって、信繁がその魂を引っ張ってまさにここで戦ったと思う。『真田丸』の最終地点なので、ここにも三成公の思いがあるのではないかと思うととても感慨深いものがあります」としみじみ喜びを語った。
さらに「わくわくすると同時に切ない部分もあります。現代の人たちが盛り上がるのと同時に、ついこの間までその世界にどっぷり浸かっていたのでなんとも自分の中で熱いものがこみ上げてくる。そんな場所です」と複雑な心境を吐露し、ライブショーについて「ドラマが盛り上がっていると思うのでその熱意を持って来るもよし、ドラマが終わっても真田家に興味を持っていろいろな人に広めてほしい」と期待を寄せた。
草刈も「僕はドラマで昌幸として最後の大坂冬の陣・夏の陣には来られませんでしたが、信繁に託して彼がドラマの中でどんな勇姿を見せてくれるのか楽しみにしています」と息子に遺志を託し、「戦国といえば大坂城を一番に思い浮かべます。こういう大イベントは楽しみ。ドラマはますます佳境に入ってますます面白くなります。引き続き『真田丸』をよろしく」と呼びかけていた。
大阪城に映し出される大迫力のプロジェクション・マッピングや本格的なライブショーなどを展開する「戦国・ザ・リアル at 大坂城」は12月16日~2017年3月12日の期間で開催。

騎馬武者らも登場
ドラマ2025年11月24日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第7話が、23日に放送された。 妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間 … 続きを読む
ドラマ2025年11月24日
timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第8話が、21日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活 … 続きを読む
ドラマ2025年11月24日
間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第7話が、22日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、かつて鷹里小学校・6年1組のリーダーだった高木将(間宮)が、22年ぶりにタイムカプセルを掘 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第8話が、19日に放送された。 脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む
ドラマ2025年11月19日
奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第7話が、18日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む