エンターテインメント・ウェブマガジン
小林麻耶先生
テレビ朝日系で放送中の反面教師バラエティー「しくじり先生 俺みたいになるな!!」の22日放送回に、フリーアナウンサーの小林麻耶が登壇。“八方美人で嫌われちゃった先生”として、“誰にでも良い顔をして敵だらけにならないための授業”を展開する。
大学生時代「恋のから騒ぎ」(NTV)に8期生として出演し、2003年にアナウンサーとしてTBSに入社した小林先生。TBS時代は「日本レコード大賞」の司会を5年連続で務めるなど看板アナウンサーとして活躍した。09年の退社後は、フリーアナウンサーとして活動してきたが、実はTBSに入社してわずか1年後の04年に“嫌いな女子アナランキング”で1位を獲得。その10年後の14年にも再度、1位に返り咲いてしまったという。
なぜ自分はこんなにも嫌われたのか…!?小林先生は「自分のある性格が原因でした」と分析。その性格とは…“八方美人”。誰にでも愛想良く振る舞っていたらいつの間にか嫌われていたのだと説明する。
授業冒頭、「小林麻耶の全ての謎が解明されます!」と宣言する先生。その壮大なスケール感に生徒たちは圧倒されるが、それもそのはず、第1章では「幻の麻耶文明は実在した!!~八方美人誕生の謎を追う!!~」という大テーマを掲げた講義を展開。いかにして八方美人になっていったのか、自らの生い立ちを振り返っていく。
先生は、自分が完全なる八方美人になったのは少女時代に経験したあることが第一の原因だったというが、一体先生に何があったというのか。
そして、「恋のから騒ぎ」出演によって、先生は八方にブリッコを振りまく“八方ブリッコ”という最強キャラを手に入れたと告白。麻耶文明に生息した伝説の生物・八方ブリッコ誕生の瞬間と、謎の生態に迫っていく。
また、第2章では「麻耶文明の滅亡~八方美人が嫌われる理由~」と題し、報道番組担当時代にやらかしたしくじりの数々を「総力報道!麻耶ニュース」と銘打ち、ニュースふうに紹介する。
しかも、TBS退職後、自分を見失って、3年間の暗黒期に突入していたという知られざる事実も激白。麻耶文明滅亡後の暗黒期に先生がやっていたこととは…。さらには、妹の麻央さんが歌舞伎俳優・市川海老蔵と結婚した際の心境も、包み隠さず打ち明ける。
最終章では、そんな小林先生が、嫌われてしまい苦しんでいる人々に向けて涙のメッセージを贈る。小林先生が自らの“八方ブリッコ人生”から得た教訓とは…。
番組はテレビ朝日系で22日、午後8時から放送。
舞台・ミュージカル2025年5月16日
舞台「Take Me Out」初日前会見&公開ゲネプロが16日、有楽町よみうりホールで行われ、出演者の玉置玲央、三浦涼介、原嘉孝ほかが登壇した。 本作は、メジャーリーグを舞台に同性愛者であることを告白した名選手とそのチームを描いた作品で … 続きを読む
ドラマ2025年5月16日
「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第4話が、15日に放送された。 本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に勤める江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美(芳根京子)の … 続きを読む
ドラマ2025年5月16日
「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系)の第4話が、15日に放送された。 本作は、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、選抜試験を突破した訓練生たち … 続きを読む
ドラマ2025年5月15日
松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の第5話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救命 … 続きを読む
ドラマ2025年5月14日
橋本環奈が主演するドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系)の第4話が、13日に放送された。(※以下、ネタバレあり)。 本作は、驚異の知能を誇る診断医・天久鷹央(橋本環奈)が、内科医・小鳥遊優(三浦翔平)と医学的な知見と診断能力を武 … 続きを読む