エンターテインメント・ウェブマガジン
(左から)阿部寛、池井戸潤氏、吉川晃司
20日に25分拡大スペシャルで最終回を迎えるTBS日曜劇場「下町ロケット」の撮影現場を原作者の池井戸潤氏が訪れ、阿部寛、吉川晃司、安田顕、高島彩らの出演者と福澤克雄監督を激励した。
池井戸氏は、最終回で帝国重工の財前道生(吉川)が執務をする部屋でのシーンを撮影している茨城県つくば市の現場に訪れた。連日の撮影で現場に緊迫感が漂う中、池井戸氏の登場で、阿部らは終始和やかに会話を楽しむなどしばしのリラックスタイムとなった。
「久しぶりに福澤組の現場を拝見しましたが、相変わらず熱があり、緊張感のある現場でした」と振り返った池井戸氏は「こういうところで役者さんの力が引き出され、そしてそこにリアリティーがあるから、働いている人たち・物づくりに携わっている人たちの心に響く熱いドラマが出来上がったのだと思います」と感心した様子。
今夏から書き始めたという「下町ロケット2 ガウディ計画」が10月から朝日新聞で連載され、本作の第6話からは「ガウディ計画編」として異例の早期映像化がなされ、新聞とテレビの同時進行で描かれることでも話題になった。池井戸氏自身も「こんなに早く映像化されること、その事自体が奇跡だと思います」とあらためて驚きを語った。
池井戸氏は「佃製作所という小さな会社がロケットエンジンのバルブシステムを作り上げるというストーリーも奇跡ですが、ドラマを作っているこのチーム自体もある種の奇跡の中にいる、という二重構造になっていると思います」と例えた。大ヒットするドラマに「このようなミラクルはもう二度とないのではないでしょうか」と手応えを語りつつ、「このまま良い形で最終回を迎え、次につながるようになればいいと思っています」と早くもドラマの続編への期待をのぞかせた。
舞台・ミュージカル2025年10月3日
King Gnuの井口理がメジャーデビュー後、初舞台&初主演を果たす「キャッシュ・オン・デリバリー」が、12月5日(金)~21日(日)まで東京・THEATER MILANO-Za、2026年1月8日(木)~12日(月)まで大阪・COOL … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月2日
芸人・バカリズムが脚本を務めたドラマ「ノンレムの窓」の舞台化が決定した。12月7日(日)~12月21日(日)まで、東京・水道橋のIMM THEATERで上演する。日本テレビ系で放送された「ノンレムの窓」は、日常の中で起こりうる、ちょっと不 … 続きを読む
ドラマ2025年10月2日
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第1話が、1日放送された。 脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全員 … 続きを読む
ドラマ2025年10月2日
10月1日(水)、東京都内のテレビ東京本社で「ワカコ酒 Season9」の放送を記念した『放送直前!「ワカコ酒 Season9」ぷしゅー座談会!』が開催され、主人公・村崎ワカコを演じる武田梨奈のほか、出演者の山田キヌヲ、鎌苅健太、門間航、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月1日
「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」(フジテレビ系)の第11話(最終話)が、30日に放送された。 本作は、日本ではまだ制度としての確立も曖昧な“おとり捜査”に真正面から挑む、警視庁内の異端チーム・通称“スティンガース”の活躍を描く … 続きを読む