岡田准一「阿部さんは“鼻うがいマスター”」 高地での撮影を終え「もう一度登りたい」

2015年12月14日 / 16:25

孤高の天才クライマーを演じた阿部寛

 映画『エヴェレスト 神々の山嶺』の完成報告会見が14日、東京都内で行われ、出演者の岡田准一、阿部寛、尾野真千子、平山秀幸監督が出席した。

 本作は、夢枕獏氏のベストセラー『神々の山嶺』を映画化。“エベレスト史上最大の謎”を追う野心家の山岳カメラマンを岡田、孤高の天才クライマーを阿部、そして二人に運命を翻弄(ほんろう)される女性を尾野が演じ、日本映画史上初めて、5200メートル級での撮影を敢行した。

 岡田は山岳カメラマンという役どころについて「若いころにカメラを好きになって山登りを始めたのは、この作品に出会うためだったのかなと。撮影で実際に山を登りながら、ファインダー越しに阿部さんの役作りを見ていると、どんどん阿部さんが役になっていく。火の塊のような男になっていくんです。そういう先輩の姿を見させてもらうのはすごくいい経験で、勉強をさせていただきました」とコメントした。

 岡田は、高地での撮影の感想を「苦しい中、みんなで共同生活をし、支え合いながら登った。山には気高さがあると思う。それを感じるためにも、その場所で本当の苦しさや厳しさを感じながら撮影することができたのが大きなこと」と語った。

 また「撮影の最後まで高山病にならないように、できることは最大限しよう」との思いから、岡田は阿部から“鼻うがい”を習ったというが「うまくできなくて、むせて死にそうになりました。阿部さんは“鼻うがいマスター”なので」と笑いを交えながら撮影を振り返った。

 一方、登山経験がなかった阿部は「岡田くんは本当に屈強で。(役柄上)それを超える伝説のクライマーにならなくてはならないので、頑張って涼しい顔をしていました」と明かし、「役作りなのか、山にいる2週間ぐらいの間、ストーカーのように僕をずっと撮影していてトイレにも付いてきていた。その役作りの精神はすごい。尊敬しています」と岡田をたたえた。

 年の瀬ということで「来年新たに自分の限界を超えてチャレンジしたいこと」を問われた岡田が「もう一度(エベレストに)行きたい。あの景色が忘れられない。もう少し上に、とひそかに思っています」と答えると、尾野も「5200メートルにいると山のてっぺんが見えて、ちょっとストレス。来年とは言いませんが、いつか登ってみたいですね」と同調した。

 映画は2016年3月12日から東宝系でロードショー。


芸能ニュースNEWS

「ザ・ロイヤルファミリー」「ドラマは続くけど山王耕造(佐藤浩市)ロスが大き過ぎる」「これはそれぞれの継承の物語なんだね」

ドラマ2025年11月24日

 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第7話が、23日に放送された。  妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間 … 続きを読む

「ひと夏の共犯者」“眞希”恒松祐里がついに警察と接触 “巧巳”橋本将生は「完全に闇堕ちしてる」「怖くて心配」

ドラマ2025年11月24日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第8話が、21日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活 … 続きを読む

「良いこと悪いこと」“黒服2人の逃走犯”は「カンタロー!? 今國!?」 「トヨは犯人側のはず」「ターボーが一番怪しい」

ドラマ2025年11月24日

 間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第7話が、22日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、かつて鷹里小学校・6年1組のリーダーだった高木将(間宮)が、22年ぶりにタイムカプセルを掘 … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「最後、全部生田斗真に持っていかれたわ」「今まで文句を言いながらも見続けてきた人へのご褒美みたいな回だった」

ドラマ2025年11月20日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第8話が、19日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む

「スクープのたまご」日向子の背後を追う“謎の男”が登場 「事件の概要が見えて面白くなってきた」

ドラマ2025年11月19日

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第7話が、18日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む

Willfriends

page top