SAYAKAがバンドデビュー、“小悪魔ヴォーカル”とはツンデレならぬ凜デレ!?

2012年10月31日 / 16:40

――サイレントリリィのキャッチコピーは“小悪魔ヴォーカル”ですが、小悪魔ボーカルの定義とはなんでしょう?

ソン 甘いようで冷たい、そんなギャップを持ち合わせた声質、歌詞の世界観が絶妙にミックスされて小悪魔ボーカルになるんですね。

KSK ほんのり毒気もあって。

SAYAKA 甘いようで冷たい…。私の声ってそう聞こえるんだ。特にこの曲は無機質にアレンジされているから、冷たい質感があるよね。

ソン そう、アイシー(icy)というか、凜(りん)としているというか。ツンデレならぬ、凜デレが“小悪魔ヴォーカル”の世界かな(笑)。

――10月28日からは「少女シンドローム」の「着うた」が配信に。カラオケで小悪魔っぽく歌うコツを教えてください。

ソン  サビはすごくシンプルだけど、歌い出しが少し難しいかもしれません。でも、フック(メーンのフレーズ)が重要なので頑張ってください。

KSK 必勝法は、気合を入れないこと。意気込んで「歌うよ!」って感情を込めて歌ったら小悪魔じゃない。個人的には、「ニーハイでエスケープ」という部分の歌い方にグッときてますね。

SAYAKA ニーハイの「ハ」はかわいこぶって、息を漏らす感じにするとかわいく聞こえます。間奏の笑い声と吐息の部分は、照れを捨てましょう!  ムフフって企みっぽく笑うと小悪魔らしさがアップしますよ。

 (インタビュー、落合有紀)

****************************

Silent Lily(サイレント リリィ)
「少女シンドローム」

着うた 10月28日配信スタート
着うたフル 11月4日配信スタート

※配信サイト dwango.jp music.jp レコチョク バウンディ(iTunes他)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。  2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(1)“たまたま”が導いた講談の道

舞台・ミュージカル2025年8月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは  日本の伝 … 続きを読む

原嘉孝×いとうあさこ、timelesz加入後初の舞台主演に「timeleszを背負っています」 舞台「ドラマプランニング」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月11日

-本作はドラマ制作の現場が舞台の物語で、いとうさんはドラマ主演俳優の癖のあるマネジャー役です。 いとう 役者さんのマネジャーさんについて正直知らないこともありますが、ある意味役者をよく見せたい、役者の魅力を伝えたいという芯は想像できます。た … 続きを読む

【映画コラム】新旧のSFアクション映画の魅力が詰まった『ジュラシック・ワールド/復活の大地』

映画2025年8月10日

 また、ジョン・ウィリアムズ作曲のオリジナルテーマ曲の流用は、先に公開された『スーパーマン』同様絶大な効果があり、恐怖とユーモアの同居は、スピルバーグが得意とする演出法だ。  また、「以前から、フィルムで撮影し、自然な映画的な質感を表現した … 続きを読む

清水尋也、松本潤は「目が何個付いているのだろうと思うくらい、現場を把握されている」 日曜劇場【インタビュー】

ドラマ2025年8月10日

-撮影現場での松本潤さんの印象を教えてください。  共演させていただくのは今回で2回目ですが、初めてお会いしたときから印象は変わらず、目が何個付いているのだろうと思うくらい現場を把握されている方です。スタッフの皆さんやカメラや照明のことなど … 続きを読む

Willfriends

page top