吉川愛「恐竜を目の前にして、登場人物の人間性が見えてくるところも魅力的なポイントだと思います」『ジュラシック・ワールド/復活の大地』【インタビュー】

2025年8月8日 / 15:00

-叫ぶ時は、何かを想像しながらするのですか。

 目の前に本当に恐竜が現れたらどういう悲鳴を出すのかなとか、少しだけ痛い時はどういう声を出すのかなとか、本当にその場で自分が演じているのを想像しながら声を出していました。私のアフレコ風景を見たら、大きく動いていたり、一点を見詰めていたり…不思議な行動に感じるかもしれないので、見られていなくてよかったです(笑)。

-吹き替えた自分の声の印象はいかがでしたか。

 映像を見させていただきながら、台本を読んで、これはどういう悲鳴なのかとか、自分で声を録って、ここはもう少し強く言った方がいいのかなとかも考えましたが、私の声とテレサのキャラクターの雰囲気がとても合っていると言ってくださったので、安心しましたしうれしかったです。

-ほかの皆さんが吹き替えをされた声を聞いてどう思いましたか。

 私はオーバーに声を出したつもりなのに、吹き替えをした声を聞くと全然オーバーではなかったんです。自分がこうやりたいと思っても、全然声にできていなかったと悔しくて。声優の皆さんの声を聞いていると、本当にその場にいるような声の出し方をされていて、やはり声優の皆さんはすごいと改めて思いました。といいますか…、すごいとかの次元ではないんだと思いました。でも、なかなか経験できないことなので考える時間も夢中になれましたし、声優として吹き替えをさせていただいていることがとても楽しかったです。私は、アニメが大好きなので、声を当てることの大変さを学ぶこともできましたし、楽しさを知ることができて今は幸せです。

-もしまた吹き替えの話が来たら…。

 ぜひ、また吹き替えをさせていただきたいです!

-映画はどのような印象でしたか。

 とにかく大迫力で圧倒されました。いろんな恐竜たちが出てくる中で、特にティラノサウルスがさまざまな場面に登場するので、こんなこともするんだという驚きもありました。映画館の大きなスクリーンでその迫力を体感していただきたいです。

-これから映画をご覧いただく皆さんに向けて見どころなどを教えてください。

 さらにパワーアップしています。恐竜の迫力やかわいらしさが、どんどん上がっていると思いますのでその部分もぜひご覧いただきたいです。恐竜を目の前にして、登場人物の人間性が見えてくるところも魅力的なポイントだと思います。恐竜の迫力だけではなく、人間の良さや悪さも見えてくるところが「ジュラシック・ワールド」シリーズの素晴らしいところだと思うので、ぜひ映画館で体感していただきたいと思います。私自身は、自分の吹き替えの成果も確かめたいので、字幕版と吹き替え版の両方を見に行きます!

(取材・文・写真/田中雄二)

(C)2025 Universal Studios. All Rights Reserved.

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

古川雄大 北尾政演<山東京伝>役は「『べらぼう』で一番の“陽キャ”で、と」【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年8月7日

-それではここで、大河ドラマ初出演に対する思いをお聞かせください。  実はこの作品は、以前主演をさせていただいた「大奥 Season2」(23)と同じチームで制作されています。当時から妥協しない現場だと感じていたので、緊張感はありますが、自 … 続きを読む

福原遥 花魁・誰袖を好演「一生の思い出という気持ちで」【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年8月7日

-努力のかいもあり、とても魅力的な花魁になったと思います。そんな誰袖と相思相愛の関係だった田沼意知役の宮沢氷魚さんとの共演はいかがでしたか。  宮沢さんとは二度目の共演ですが、前回はほとんど話をする機会もなかったので、今回はいろいろとお話し … 続きを読む

佐藤勝利、“絆”を感じたメンバーの涙「これからも思い出がどんどん積み重なっていく」 PARCO PRODUCE 2025「ブロードウェイ・バウンド」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月5日

-この作品は「家族の絆」と「夢」をテーマにした作品ですが、佐藤さんが最近、絆を感じた出来事は?  今(取材当時)、僕たちのグループtimleszは新しい体制になってライブツアーを行っていますが、仕事の都合で出られないメンバーがいる日程もあっ … 続きを読む

斉藤由貴、デビュー40周年を迎え「感謝の気持ちでいっぱい」 ミュージカル「Once」で久しぶりの舞台に挑む【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月5日

-ところで、今年は歌手デビュー40周年となります。これまでの芸能生活を振り返って、どのような思いがありますか。  表に出る仕事だから特にそう感じるのかもしれませんが、ものすごく濃密な、さまざまなことがあった40年だと思います。ただ、これだけ … 続きを読む

南果歩「この映画は、残された者たちの心の傷がどれだけ深いものかということを描いていると思います」『長崎―閃光の影で―』【インタビュー】

映画2025年8月1日

-30年以上たってから、改めてこういう映画に出演することについて、長崎との縁を感じたりもしますか。  長崎の原爆投下の前後の話の映画に関わるというのは、とても大きな意味があると思います。特にこの映画は、とても真摯(しんし)に、そこに生きた人 … 続きを読む

Willfriends

page top