中園ミホ「皆さんに“やなせたかしワールド”を知っていただきたい」連続テレビ小説「あんぱん」脚本家が作品に込めた思い【インタビュー】

2025年5月1日 / 16:57

(C)NHK

-のぶのモデルになったやなせさんの奥様の暢さんについてはいかがでしょうか。

 打ち合わせを重ねた末、朝ドラらしく主人公は女性で、ということで、のぶが主人公ということになりました。暢さんのことはこれまで存じ上げませんでしたが、今回の取材を通じて“ハチキンおのぶ”、“いだてんおのぶ”と呼ばれたパワフルな奥様がいたからこそ、やなせさんの人生があったことを知ったのも、私にとっては発見でした。だから、暢さんに関する記録は多くありませんが、しっかり取材した上で、のぶと嵩、2人の人生を並行して描いていくつもりです。

-実際にやなせさんと暢さんが出会ったのは、新聞社で働き始めてからだそうですが、のぶと嵩を幼なじみにしたのはなぜでしょうか。

 昔、やなせさんに「子どもの頃、どんな子でしたか?」と伺ったとき、「気が弱く、男の子らしい遊びはあまりせず、女の子の友だちと遊んでいた」とおっしゃったことが、強く印象に残っていたんです。生い立ちも複雑で、センチメンタルな詩をたくさん残していることを考えると、やなせさんは寂しかったのではないでしょうか。だから、元気のいい明るい女の子がそばにいてくれたら…という私の願望もあり、のぶと嵩を幼なじみにしました。結婚するところから物語を始めるやり方もありますが、2人の人生観がつくられた青春期をどうしても描きたかったんです。

-青春期という点では、2人が結婚に至るまでの恋模様なども気になるところです。

 私はラブストーリーを書くことが大好きなのですが、最近はご無沙汰していたので、久々の“大恋愛もの”ということで、楽しみながら張り切って書いています。また、やなせさんを語る上では戦争体験も外せません。やなせさんは激しい戦闘を経験したわけではありませんが、餓死寸前まで追い込まれたほどの飢えのつらさをさまざまな本に書き残し、「戦争は嫌だ」と言い続けていました。それが『アンパンマン』の誕生につながるので、そこはしっかり描くつもりです。

-やなせさんの人生は波乱万丈だったようですが、どのように物語を紡いでいこうとお考えでしょうか。

 お父さまを早くに亡くされるなど、やなせさんは若い頃からたくさんの別れや悲しい出来事を経験してきました。それでも、私が出会った頃のやなせさんは、冗談がお好きで、とても明るい方だったんです。そんなふうに、深い悲しみを何度も乗り越えた結果、『アンパンマン』が生まれたことを考えると、人生はつらいことがあるからこそ、楽しい物語が必要なんだと、やなせさんと暢さんはよく考えていたと思うんです。だから、私もそんなお2人の精神を受け継ぎ、序盤はつらいことが続く物語を、いかに楽しく、面白く、毎朝皆さんを元気づけるドラマとしてお届けするか、知恵を絞っているところです。キャストの皆さんも、そんな私の思いに応えてくださっています。

-最後に、作品を通じて伝えたい思いをお聞かせください。

 やなせさんが『アンパンマン』で世間に知られるようになったのは69歳のときですが、それ以前からすてきなお仕事をたくさんなさっています。その豊かな“やなせたかしワールド”を、ぜひ皆さんに知っていただきたい。そんな思いを込め、やなせさんの詩や言葉をあちこちにちりばめています。暢さんに関するエピソードも、すてきなものばかりなので、それを存分に生かして、イマジネーションを膨らませながら描いています。ぜひ応援していただけたらうれしいです。

(取材・文/井上健一)

(C)NHK

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

山時聡真、中島瑠菜「倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします」『蔵のある街』【インタビュー】

映画2025年8月19日

-この映画の主役は倉敷という街とそこに暮らす人たちだと思いましたが、演じながらそういうことは感じましたか。 山時 僕たちのお芝居がどうこうというよりも、本当に倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします。これは自分 … 続きを読む

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。  松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。  横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。  2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む

Willfriends

page top