ガイ・ナッティブ監督「これからも僕たちは映画を使って戦っていきます」『TATAMI』【インタビュー】

2025年2月28日 / 11:00

-レイラを演じたアリエンヌ・マンディさんは、柔道経験者でしたか。

 彼女はもともとフィジカルは強かったのですが、柔道の経験は全くなかったので、ロサンゼルスで柔道のチャンピオンから半年間みっちりとトレーニングを受けて、リハーサルもたくさんした後で撮影しました。彼女が戦う相手は本物の柔道家たちでしたが、皆から「本当に今まで柔道をやったことがなかったの」と驚かれるぐらいの仕上がりでした。

-最後の方でレイラが頭に付けているヒジャブを取るところが印象的でした。

 あの瞬間、レイラは息が詰まっているし、すごいプレッシャーを感じています。だからヒジャブを取るのは、自由を手にしたいという思いの表われです。あのシーンはザーラをはじめとするイラン側の女性たちのアイデアでしたが、ヒジャブを取った時に髪を後ろでまとめてアップにするという動きは、イランの女性たちにとっては革命の合図というか、シンボルなんだそうです。だからヒジャブを取ったことよりも髪をアップにすることの方に政治的なメッセージが込められているのです。

-アミール監督との役割分担についてお聞きしたいのですが。

 最初は、うまくいかないこともあるかもしれないと思っていました。でも、実際に映画を撮り始めたら最高でした。例えば、僕がモニターで絵を見ていると、彼女がペルシア系やイランの役者さんたちを演出してくれる。ストーリーテイクが終わると、思っていることを2人で何でも話し合うみたいな感じでした。僕にとっては、主人公がイランの女性であることがとても重要だったので、ザーラの言葉にはしっかりと耳を傾けるようにしました。ちゃんとリアルなものとして描けているかというリアリティーのバロメーターに彼女がなってくれました。脚本やビジュアルに関しても、彼女が関わってくれたことで、より立体的で深いものになったと思います。

-この映画は、2023年の東京国際映画祭で審査委員特別賞と最優秀女優賞(ザーラ・アミール)を受賞しましたが、日本の観客や読者に向けて改めてメッセージをお願いします。

 僕は、アートは有害な政府に勝つことができると信じています。例えば、僕とザーラは子どもの頃からあいつらは敵だと言われて育ってきました。でも、政府が敵だと勝手に決めつけた僕らが、こうしてコラボレーションをして皆さんに映画をお届けできたということは、ヒーリングというか、傷を癒やすことにもつながっていくと思っています。なので、もっとこういうことが増えるとうれしいです。政府は相手の国の人のことを嫌え、敵対しろと言いますが、実際に会ってみたら憎しみなんかないし、僕らは素晴らしい友情で結ばれている。この映画はそうした愛をお見せしています。日本の観客にもそれが届いてほしいです。政府が何かを言ったとしても、あるいは自分とは何かが違うと思う人がいたとしても、それをボイコットするのではなく、やっぱり実際に会ってみることが大事です。会ってみれば、もしかしたら僕らのように最高の友人になれるかもしれません。面白いことに、今年のアカデミー賞のドキュメンタリー映画の部門にパレスチナ人とイスラエル人が監督をした『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』がノミネートされています。このように僕らにとってアートは武器なので、これからも僕たちは映画を使って戦っていきます。

(取材・文/田中雄二)

(C)2023 Judo Production LLC. All Rights Reserved

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

-そうやって出来上がったふわふわとした初五郎の存在が、対照的に絵の道を極めようとする北斎親子の生きざまを際立たせている印象です。北斎親子についてはどのような印象を持たれましたか。  2人とも自分の意志を曲げないので、ことあるごとにぶつかり、 … 続きを読む

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

-団塚監督の印象は? 遠藤 出来上がった映像を見て、びっくりしました。予想だにしないアングルがあったり、編集にも想像がつかないような斬新さがあって面白かった。監督は、撮影中に何か言う時も、この若さでと思うぐらいとても適切でした。言うことが全 … 続きを読む

草なぎ剛「今、僕が、皆さんにお薦めしたい、こういうドラマを見ていただきたいと思うドラマです」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」

ドラマ2025年10月14日

-日々の撮影を乗り切るリラックス方法、元気と健康の秘訣(ひけつ)は?  食事、睡眠、運動にはもちろん気を遣っています。ただ大事なのは、心の持ちようだと思います。「5時間しか寝ることができなかったじゃなくて、5時間も寝ることができた」とかね。 … 続きを読む

川島如恵留「僕にとって一番の幸福は、メンバーといられること」 初の単独主演舞台に挑む【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月13日

-本作の公演中の11月22日には31歳の誕生日を迎えますね。  公演中に誕生日を迎えられるのは幸せです。去年の誕生日は本を出版させていただき、イベントを行わせていただきましたが、今年は舞台俳優として過ごさせていただきます。カーテンコールなど … 続きを読む

妻夫木聡、佐藤浩市「この物語は馬と人の継承を描いていると感じました」日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年10月12日

-クランクインして2カ月ほどたちましたが、撮影の様子を教えてください。 妻夫木 皆さん本当に家族のように過ごしながら撮影しています。僕自身、1日1日が過ぎるたびに「このシーンはもう二度とやらないんだな」と寂しさを感じるくらいで、それほど毎日 … 続きを読む

Willfriends

page top