「童心に帰って、子どもに戻ってこの映画を見ていただきたい」『リトル・ワンダーズ』ウェストン・ラズーリ監督【インタビュー】

2024年10月24日 / 08:00

 舞台は米ワイオミング。ママの大好きなブルーベリーパイを手に入れる冒険に出た悪ガキ3人組が、謎の魔女集団に遭遇したことから思わぬ戦いに巻き込まれていく姿を、16ミリフィルムで撮影したアドベンチャー映画『リトル・ワンダーズ』が10月25日から全国公開される。各国の映画祭で評判を呼んだ本作が長編デビューとなったウェストン・ラズーリ監督に話を聞いた。

ウェストン・ラズーリ監督 (C)エンタメOVO

-この映画が各国の映画祭で評判になっていますね。

 夢がかなった思いです。特にプレミアがカンヌ国際映画祭だったのですごくうれしかったです。映画が完成してからのこの1年半はいろんな映画祭に行ったりして、すごく美しく特別な時間になりました。

-子どもたちが天使にも悪魔にも見えるストーリーのアイデアどこから? 監督自身の経験が反映されているのでしょうか。

 間違いなく自分が経験したことが反映されています。僕は三人兄弟の長男で天使の時もありましたが、どちらかというとリトルデビルだった時間の方が長いかもしれません。ただ、悪魔というよりはゴブリン(伝説上の小悪魔)のようでした。今回は子どもたちをそのゴブリンに見立てて、ちょっといたずらなキャラクターとして、彼らの視点からアドベンチャーを見せようと考えました。

-この映画は、1970年代から80年代の映画、例えば『グーニーズ』(85)や『スタンド・バイ・ミー』(86)を思わせるような雰囲気がありましたが、そういうテイストは意識しましたか。

 『スタンド・バイ・ミー』はとても好きな作品です。特にワールドビルディング(架空の世界を構築すること)の世界観作りの一部として、観客に見えないものや知らないものが会話に出てくるところがすごく気に入っています。例えば、『スタンド・バイ・ミー』には、「裏道を使って」みたいな会話がありますが、別に裏道は出てこないし、その会話が直接物語に関わってくるわけではありません。この映画の中でも、例えばアリスが母親の仕事のことを口にしますが、みなまで言わず、観客が「ホテルなのかな?」と想像するような進め方にしています。

-映画の舞台はワイオミングなので、ちょっと西部劇っぽかったり、ケイパームービー(強盗映画)、フォークホラー(民間伝承)など、いろいろな要素が入っていますね。

 この映画の脚本は、自分が作りたいと思っていた映画が作れないフラストレーションから生まれたものでした。脚本をたくさん書きました。例えば、壮大な犯罪もの、小規模なファンタジー…。そうした今まで書いたいろんな脚本に、バイクやケイパームービーの要素を一つに組み合わせて書いた脚本なんです。実は製作費がかかる壮大なファンタジーアクションアドベンチャーを作るのが夢なのですが、初めての監督がそんなに製作費をもらえるはずもないですからね。

-子どもたちを演出するのは大変でしたか。

 本当に楽しかったし、大きな挑戦でもありました。彼らは撮影現場にいられることがうれしくて、いいエネルギーも発散して、最高の演技がしたいと思ってくれてはいるのですが、ちょっとせりふを忘れてしまったり、カメラを見てしまったり、意識が散漫になってしまうこともありました。なので、僕はポイント制を編み出しました。「カット」と言った後に、次のテイクを撮るためにリセットしますが、その時に一番早くバミリ(出演者の立ち位置)に戻れた子にポイントを付ける。そしてその日の撮影が終わった時に一番高いポイントを持っている子に小道具をプレゼントするというような形にしました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

Willfriends

page top