重岡大毅「芝居には『生きざま』が現れる」 東野圭吾原作の単独初主演映画でつかんだ俳優としての手応え 『ある閉ざされた雪の山荘で』【インタビュー】

2024年1月12日 / 16:00

©2024映画『ある閉ざされた雪の山荘で』製作委員会 ©東野圭吾/講談社

ーワンシチュエーションのミステリーですが、お芝居はどのように?役を事前に作り込んでいったのでしょうか、それとも現場でセッションするような感じで?

 その両方ですね。僕の大好きな冒険家の植村直己さんが「準備こそすべて」という名言を残しています。やれることは事前にすべてやり、現場ではすべて捨てる。本当にその通りで、事前の作り込みはもちろん大事ですが、あまりそこに凝り固まっていると、柔軟さがなくなってしまいますから。だから、その両方をいいあんばいでコントロールすることが大事なのかなと。

ーそういう意味では、久我には重岡さんの素の部分も出ていると?

 思いっきり出てますね。僕はどの役でも、自分の中にあるものを、いかに出せるかが勝負だと思っています。例えば、僕自身が劇団“水滸”に入りたいと思っているわけではありませんが、久我がそこまで入りたい劇団“水滸”に当たるものは、僕にとっては何だろうと。そんなふうに自分に置き換え、お芝居に反映していくんです。だから結局、突き詰めていくと、お芝居はすべて“自分ごと”になっていくんだなと。それが正解かどうかわかりませんが、僕はそんなふうにお芝居に取り組んでいます。

ーでは、劇中でも登場人物たちが「芝居とは何か?」という問いに答える場面がありますが、重岡さんにとって芝居とは?

 いろんなことを経験させていただく中で、一言で言うのはなかなか難しいな、とずっと思っていたんです。でも最近、ようやく「これかも」というものが見つかって。それが、「生きざま」です。自分が今までやってきたことや、人との出会いから生まれたもので勝負することになるので、芝居には「生きざま」が現れるな、と思って。

ーそうすると、お芝居にとって大切なのは、自分自身を磨き続けることでしょうか。

 そうですね。結局、未来は過去から作られるわけですから。それと、僕が常に言い続けているのが「健康第一」。仕事で十分なパフォーマンスを発揮するには、まずは食事や睡眠など、体調を整えて健康でいること。そうすると、心も健やかになり、結果的にいいパフォーマンスが発揮できるようになります。「健康第一」は、僕が20代からずっと言い続けてきたことですが、30代を迎えた今は「シン・健康第一」に進化しました(笑)。また、僕はアスリートに憧れているので、格闘家がリングに立つような気持ちでコンディションを整え、本番に備えようと思っています。そういう意味では、気持ちはアスリートと一緒です。

ーでは、この作品から重岡さんが俳優として得たものは?

 たくさんあります。いろんな人に出会えることが役者の仕事の魅力なので、そういう意味では、このメンバーでやれてよかったなと思います。やっぱりみんな、たくさんの現場を経験してきているだけあって、それぞれオンリーワンのものを持っているんですよね。だから、そばにいるだけでも「どんなことをするんだろう?」とわくわくするし、お芝居にも引き込まれてしまいます。逆に間宮くんが「一緒にやりたかった」と言ってくれたことも、僕の財産になりました。飯塚(健)監督からも刺激をたくさん受けましたし、いろんな収穫のあった作品です。

(取材・文/井上健一)

©2024映画『ある閉ざされた雪の山荘で』製作委員会 ©東野圭吾/講談社

『ある閉ざされた雪の山荘で』

1月12日(金) TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー

配給:ハピネットファントム・スタジオ

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

-炭治郎のどんなところに魅力を感じていますか。  優しいところです。言葉にするとすごく薄っぺらく感じますが、僕だったら自分の家族が殺されたら恨み殺してやると思ってしまうかもしれません。心が歪んでしまってもおかしくない状況なのに、炭治郎は純粋 … 続きを読む

Willfriends

page top