エンターテインメント・ウェブマガジン
私は、今回、舞台「呪術廻戦」に初めて参加するので、まだまだ未知の世界ではありますが、妥協なしに表現していきたいと思っています。野薔薇ちゃんとしては、黒閃を初めて出して、呪術師として成長していく姿が見どころです。野薔薇ちゃんの仲間思いで温かいところを大事に演じていきたいと思います。
今、お芝居にしっかり向き合わせてもらってから3年になりますが、その役を“生き抜くこと”を大事にしたいと常に思っています。お芝居をさせていただいている中で、何が一番悔しかっただろうと振り返ると、その役をきちんと生きられなかったときだと思いました。そこに生きている、ステージの上で息をしていると思う演技ができると、少しだけ納得できます。まだまだ分からないことばかりで、正解、不正解がないお芝居だからこそ、悩むことも多いのですが、“そこに生きる”を大切にしたいです。
向き合い方は変わっていないと思いますが、当時よりは分かることが増えてきたとは思います。以前は自分のことで精いっぱいでしたが、今は少しだけ、外側から自分を見られるようになりました。「相手の方がこうしているから私はこうしよう」と周りを見てお芝居ができるようになってきたかなとは思います。
あまり細かく決めているわけではないですが、自分の中のルールはたくさんありますね(笑)。特に最近は「すぐにやる」がマイルール。例えば、汗をかきたいと思ったら、すぐに運動する。部屋を片付けようと思い立ったらすぐに片付ける。とにかく、思い立ったら、すぐにやるようにしています。
より濃厚な1年になればと思います。この作品に出演することで、自分なりの課題もさらに見つかると思うのですが、それをまずはクリアーしたいです。それから、揺るがない自信を身につけられたらいいなと思います。私はまだまだ環境に揺さぶられてしまうので、常に安定した心でいられればと思っています。
少し前まで、引っ越しをしたいと思っていたんですが、今は引っ越し熱も冷めました(笑)。私は引っ越しが大好きで、そうやって環境を変えようとしてきたのですが、変化よりも現状を維持していくことの方が大切なのだと思い至って…。なので、来年は「地固め」がテーマです(笑)。
(取材・文:嶋田真己)
「舞台『呪術廻戦』-京都姉妹校交流会・起首雷同-」は、12月15日~31日に都内・天王洲 銀河劇場、2024年1月6日~14日に兵庫・AiiA 2.5 Theater Kobeで上演。
(C)芥見下々/集英社・舞台「呪術廻戦」製作委員会
映画2025年5月17日
-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。 気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む
映画2025年5月16日
『ノスフェラトゥ』(5月16日公開) 1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。 トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。 この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む
映画2025年5月15日
-クリストファー・マッカリー監督の印象は? 今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む
映画2025年5月12日
ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む