エンターテインメント・ウェブマガジン
シリーズ累計発行部数8千万部を突破、全世界で一大ムーブメントを巻き起こした、芥見下々氏による漫画作品「呪術廻戦」。舞台化の第2弾となる「舞台『呪術廻戦』-京都姉妹校交流会・起首雷同-」が、12月15日から上演される。呪術高専の一年生・釘崎野薔薇を演じる、山口乃々華に本作の魅力や公演への意気込み、役作りについてなどを聞いた。

釘崎野薔薇役の山口乃々華 (C)芥見下々/集英社・舞台「呪術廻戦」製作委員会
今回、舞台化される「京都姉妹校交流会編」と「起首雷同編」では、進化していく過程や呪術師として高みをめざすキャラクターの姿が細かく描かれているので、そこが面白さだと思います。それぞれのキャラクターをより深く知れると思うので、「こんなふうに思っていたんだ」とか、「こういう熱い気持ちがあるんだ」と読んでいて、すごく共感しました。
強気で勝ち気で自信家で、それでいて真っすぐさがあるのが魅力だと思います。人を思うからこそ距離を置いていますが、いざというときにはすぐに助けにいく、とてもかっこいい女の子です。自分の信じた道を歩いていく姿は理想的ですが、現実にはなかなかいないキャラクターだと思うので、今、どうやって野薔薇ちゃんのすてきなところを自分が持っているもので表せばいいのか、探っている段階です。
野薔薇ちゃんの「強くなりたい」という呪術師としての向上心は、すごく共感できるところでした。私自身も常に「もっとうまくなりたい」と思っていますし、表現力を豊かにしたいと模索し続けているので、“向上心”は共通点だと思います。それから、原作の中で野薔薇ちゃんは“ネコ派”だと言っていたので、そこは同じです(笑)。私もネコを飼っていて、大の“ネコ派”なので。
「どうやって表現するの?」と思う術式がたくさんあるので、それをどう作り上げていくのか楽しみにしています。
今から筋トレをして体は鍛えているのですが、やっぱりアクションや殺陣は難しいです。今回はカナヅチを持って戦うことになると思うので、その使い方も含めて野薔薇ちゃんがそこにいると感じてもらえるように頑張りたいと思います。
漫画原作の場合、それぞれのキャラクターにもたくさんのファンの方がいるので、キャラクターの魅力を損なわないように演じることがとても大事だと思っています。そして、そのキャラクターと私の気持ちをうまく合わせて作り上げていくことが実写でやる意味なのかなと思うので、キャラクターのどんなところに共感できるのか、どんなところが魅力なのかを考えながら役作りをするようにしています。逆にオリジナル作品では、「私がこの子の立場だったらこう思う」「私だったらこうする」と自分軸で考えて演じることが多いので、そこが大きな違いかなと思います。
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む
ドラマ2025年11月9日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2カ月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む