甲斐翔真「手応えしかない」 「ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル」で誰も見たことがない空間を作り上げる【インタビュー】

2023年7月4日 / 17:00

 バズ・ラーマン監督による名作映画をミュージカル化し、トニー賞で最優秀作品賞をはじめとした10部門を受賞した「ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル」が開幕した。ゴージャスの限りを尽くし、世界中で大ヒットした約70曲をマッシュ・アップして作られた本作は、1899年のパリを舞台に、ムーラン・ルージュのスター、サティーンとアメリカ人作曲家クリスチャンとの激しい恋を描く。クリスチャンを井上芳雄とともにダブルキャストで演じる甲斐翔真に開幕直前にインタビュー。役作りについてや本作の見どころを聞いた。

甲斐翔真 (ヘアメーク:菅野綾香/スタイリスト:岡本健太郎) (C)エンタメOVO

-(取材当時)稽古も大詰めだと思います。手応えは感じていますか。

 手応えしかないです(笑)。先日、帝国劇場の舞台セットを初めて見たキャストたちの反応を撮った動画が公開されましたが、お越しいただいた皆さんも同じような反応をなさると思います(笑)。「え? ここは本当に帝劇?」となると思うので、まずはそのセットから手応えを感じています。

-話題作で井上さんとのダブルキャストという、甲斐さんにとって大きなチャレンジになる作品だと思います。最初に本作に出演が決まったときには、どんな思いがありましたか。

 比べることではないですが、今までで1番、責任重大だなと思いました。今後も上演が続いていく作品だと思いますし、自分の代表作になれたらいいなとも思います。たくさんの作品をご覧になっている日本のミュージカルファンの皆さまを驚かせられる作品だと思いますし、革命的なものになったらいいなと思います。

-クリスチャンという役柄のどんなところにポイントを置いて演じたいと考えていますか。

 クリスチャンは実はすごく難しい役柄だと思います。劇中のムーラン・ルージュで起こった出来事は過去の話で、今現在はクリスチャンが一人で、その当時を振り返っているという構造になっています。なので、ストーリーテラーという立ち位置でもあるし、過去の物語の中でのクリスチャンもいる。その演じわけがとても難しい。演じる上では、クリスチャンの若さやアグレッシブさを大切にしたいと思っています。彼は、自分がこうなりたいというパワーや根拠のない自信があるんですよ。それは若さゆえですが、この役柄にとってとても大事な要素で、そうした彼の勢いがあるからこそ、ここで描かれている彼の運命につながるんだと思います。

-そうしたクリスチャンのアグレッシブさや若さゆえの行動に、甲斐さんは共感できますか。

 そうですね、彼がたくさんのことを経験したいと思い、行動するパワーにはとても共感できます。僕はまだ25年しか生きていないから、知らない世界の方が多い。だからこそ、知りたいという気持ちが大きいですし、世界にも飛んでいきたいと思っています。昨年、初めてニューヨークに行き、そこで「ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル」を見てきました。その時の僕は、パリを訪れた時のクリスチャンと似ていたと思います。クリスチャンは、パリに着いた日に、ロートレックやサンティアゴ、サティーンに出会って、その日のうちに恋に落ちます。展開がとんでもなく速いんですよ。でも、その歯車が一気にあって、バーッと物事が進み出す状況はすごく理解できます。環境が変わった瞬間に滞っていた何かが弾けるというのは、きっと多くの方に共感していただけることだと思います。

-ダブルキャストでクリスチャンを演じる井上さんについてはどう感じていますか。

 芳雄さんとダブルキャストだと最初に聞いたときは、本当に驚きましたが、とてもうれしいことですし、楽しくやらせていただいています。稽古場では、「ここはこうだよね」と芳雄さんから声をかけてくれ、役について話してくださるので、僕をダブルキャストの俳優として扱ってくださっているのを感じます。もちろん、それは当たり前のことなのかもしれませんが、何しろレジェンドですから。僕は勝手に生徒と先生のような感じになるのではないかとイメージしていたので、“俳優と俳優”として接していただけていることがすごくうれしいです。

-サティーン役の望海風斗さん、平原綾香さんの印象やお稽古を通して感じているそれぞれの魅力を教えてください。

 本番ではプリンシパルはさまざまな組み合わせで上演しますが、稽古は分けた方がやりやすいということで、「エレファント・チーム」と「ウィンドミル・チーム」の2チームで行っていました。「エレファント・チーム」は芳雄さんと望海さん、「ウィンドミル・チーム」は僕と平原さんだったので、おのずと平原さんとお芝居をする回数が多かったのですが、平原さんはとても不思議な吸引力のある人だと思います。1本道を歩いていたら、気付くと後ろにたくさん人が連なっているという印象です。望海さんは、みんなで肩を組んで横一列で歩いていくようなイメージ。その真ん中にいるのが望海さんです。

-では、「真実」「美しさ」「自由」そして「愛」について語れる本作にちなんで、甲斐さんが「愛」を感じる瞬間を教えてください。

 愛と感じる瞬間は、いろいろな場面でありますよ。個人的には、“思い”を感じた時に愛を強く感じます。人間のすごいところは、目に見えないものを伝い合えることだと思います。愛も目に見えないものですが、それを感じられて、伝えられるのは人間の特権なんじゃないかなと。伝えたいとか、幸せな気持ちに満ちてもらいたいとか、共有したいという思いから愛を感じます。

-公演を楽しみにしている方にメッセージを。

 お客さまがこの作品を見た時の感情を想像すると、僕たちまで楽しみになります。この帝劇で、誰も見たことがない空間を全力で作り上げて、両手を広げて待っていますので、そこに抱かれにきてほしいです。

(取材・文・写真/嶋田真己)

 「ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル」は、6月29日~8月31日に都内・帝国劇場で上演。

「ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル」


関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top