エンターテインメント・ウェブマガジン
とても魅力的だと思いました。ゲートボールに関しては、やる前は簡単だと思っていました。でも、まんまとだまされました。皆さんから「やってみたらハマるから」と言われましたが、まさしくその通りでした。単純に見えてとても難しいし、簡単そうに見えるスポーツだからこそ、幾つから始めるかはあまり関係ありませんし、若ければいいというものでもありません。なので、これはもっと有名になってほしいスポーツだと思いました。協会の方も「この映画をきっかけにもっとゲートボールを広めていきたい」とおっしゃっていました。ゲートボールの魅力は、やってみないと分からないので、映画のチケットと一緒に、ゲートボールの券も配ってほしいと思いました。
二刀流だと思ったことは一度もなくて、今はフィギュアのことは一切忘れています。女優の本田望結に皆さんが会いにきてくださっているので。逆に、夜になってスケートの時間になったら、お芝居のことは一切忘れて没頭します。だから本田望結が2人いる感覚なんです。ただ、二刀流と思ったことがないというのは、逃げの言葉なのかもしれません。私は二刀流ができていないということを認めたくないから。でも、ここまで両方続けられているのだから、過去の自分に失礼にならないように、未来の自分にも大好きな二つのことを続けていってほしいです。
何か笑いたいなと思っている人も、ちょっと毎日が楽しくないなと思っている人も、誰が見ても嫌な気持ちにならない作品です。みんなが穏やかになって、気軽にあーよかったと思えるので、どの世代の方にも響くと思います。この作品を機に、新たなことへのチャレンジを始めてもらえたらうれしいです。
(取材・文・写真/田中雄二)
映画2025年10月24日
-そうやってお2人が繰り広げる物語がドラマチックな分、エンディングに流れる「奇跡を待ってたって」が心に染み入ってきます。 石原 映画の内容をきちんと踏まえた曲にしたかったので、エンディングが始まって何秒で風景が変わり…といったことを細かく計 … 続きを読む
映画2025年10月23日
-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。 実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む
映画2025年10月22日
-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。 北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む
映画2025年10月22日
-ライと似ているところや共感するところはありましたか。 全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む
ドラマ2025年10月21日
-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか? どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む