桜庭ななみ「手を差し伸べてくれる隣の人の温かさは大切なもの」支え合う大切さを描いた物語に込めた思い『有り、触れた、未来』【インタビュー】

2023年3月2日 / 08:00

-劇中では桜庭さんたちのバンドの演奏に加え、別に撮影された地元伝統の太鼓と踊りが一体になるように編集されていて、高揚感がさらに増していますね。

 幾つかの要素が一つになったおかげで、それぞれの思いと同時に、みんなが進むべき方向に一歩踏み出した瞬間が重なり合っていて、すごく感動しました。

-同時にあのシーンからは、「エンターテインメントは、人が生きる上で不可欠なもの」というメッセージも伝わってきました。コロナ禍が始まった頃、エンターテインメントの必要性を問われることもありましたが、その点について考えることはありましたか。

 監督の周りにも、やっぱり、お芝居ができない状況で苦しんでいる方がいらっしゃったらしくて、最初にお話しをしたとき、「お芝居って、このコロナ禍で必要なことなのだろうか?」という問いがあったんです。最終的に「それでも、やっていくべきだ」という結論になったんですけど。

-そうでしたか。

 いろんな意見はあるでしょうけど、エンタメには、人の気持ちを動かす力があると思うんです。私自身も幼い頃からテレビドラマに心を動かされ、自分の職業ややりたいことをそこから見つけるなど、いろんな影響を受けてきました。ファンの方から「子どもにあの役の名前を付けました」というお手紙を頂いたりするのも、すごくうれしいですし。そんなふうに元気をもらえたり、誰かを思ったり、感情を動かすことができるエンタメってやっぱりすてきだし、それはすごいことだと思います。それもこの作品で伝えたかったことの一つなので、あのシーンは私もグッときましたし、こういう伝え方ができたことはとてもうれしかったです。

-完成した映画を見た感想は?

 今の世の中、心に傷を抱えた人は少なくないと思います。それでも時間は過ぎていくし、生きて行かなければいけない。そんな中で、手を差し伸べてくれる隣の人の温かさは、すごく大切なものだなと思いました。ちょっとした温かい言葉を掛けてくれたり、寄り添ってくれたりするだけでも元気になって、前向きな気持ちになれますし…。だから、横にいる人の気遣いのありがたさや、頼ることの大切さをこの映画で思い出していただけたらうれしいです。

(取材・文・写真/井上健一)

(C)UNCHAIN10+1

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】初恋の切なさを描いた『秒速5センチメートル』と『ストロベリームーン 余命半年の恋』

映画2025年10月17日

『ストロベリームーン 余命半年の恋』(10月17日公開)  病弱な体のため、学校にも通えず毎日独りで家の中で過ごしてきた桜井萌(當真あみ)。彼女のひそかな夢は、自分の誕生日に好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれるという、6月の満月 「ストロベ … 続きを読む

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

-そうやって出来上がったふわふわとした初五郎の存在が、対照的に絵の道を極めようとする北斎親子の生きざまを際立たせている印象です。北斎親子についてはどのような印象を持たれましたか。  2人とも自分の意志を曲げないので、ことあるごとにぶつかり、 … 続きを読む

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

-団塚監督の印象は? 遠藤 出来上がった映像を見て、びっくりしました。予想だにしないアングルがあったり、編集にも想像がつかないような斬新さがあって面白かった。監督は、撮影中に何か言う時も、この若さでと思うぐらいとても適切でした。言うことが全 … 続きを読む

草なぎ剛「今、僕が、皆さんにお薦めしたい、こういうドラマを見ていただきたいと思うドラマです」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」

ドラマ2025年10月14日

-日々の撮影を乗り切るリラックス方法、元気と健康の秘訣(ひけつ)は?  食事、睡眠、運動にはもちろん気を遣っています。ただ大事なのは、心の持ちようだと思います。「5時間しか寝ることができなかったじゃなくて、5時間も寝ることができた」とかね。 … 続きを読む

川島如恵留「僕にとって一番の幸福は、メンバーといられること」 初の単独主演舞台に挑む【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月13日

-本作の公演中の11月22日には31歳の誕生日を迎えますね。  公演中に誕生日を迎えられるのは幸せです。去年の誕生日は本を出版させていただき、イベントを行わせていただきましたが、今年は舞台俳優として過ごさせていただきます。カーテンコールなど … 続きを読む

Willfriends

page top