【インタビュー】映画『キャッツ』トム・フーパー監督 フランチェスカ・ヘイワード「人間が踊りを通じてこれだけのことができるということを見せる作品」

2020年1月24日 / 07:13

-では、実際に猫を演じた感想は?

ヘイワード キャストの全員が、事前にキャットスクールに行って猫の動作を学びました。私はバレリーナですから、初めからかなりのアドバンテージがありました。バレエは普通にジャンプをしてしなやかに着地をするというのが基本だからです。それはすでに自分の体がマスターしていたので、猫の動きは割と覚えやすかったのです。ただ、歌う場面になると、猫の動きや姿勢のままで歌うのはとても難しかったので、どうしても人間らしい方に偏ってしまいました。そのさじ加減が大変でした。また、耳や尻尾が付いていて、常にそれが動いていることを念頭に置いて、猫らしく演じることも心掛けました。あとは、100パーセント猫に見えないように、人間らしさも残しながら踊ることも難しかったです。 
 

-そのヘイワードさんや、ジュディ・デンチをはじめとする、そうそうたるメンバーを猫にする作業は楽しかったですか。

フーパー とても楽しかったです(笑)。 
 

-猫たちを、舞台を見ているような形で表現したのは、オリジナルへのリスペクトの気持ちからでしょうか。

フーパー 舞台版の伝統を大切にするためにも、人間=俳優に演じてほしいと思いました。例えば『ライオン・キング』(19)のような写実的なもの、あるいはアニメ的な形でこの物語を作るとすると、そもそも舞台版が持っている大切な部分が損なわれると感じました。僕は、「キャッツ」はダンスミュージカルとして素晴らしいと思っています。人間が踊りを通じてこれだけのことができるということを見せる作品だと思います。ですから、ライブのダンスシーンがなければ、「キャッツ」が本来持っている力が失われてしまうと考えました。
 また、そもそもエリオットは猫について書いたわけではなく、人間についての考察をしたのです。ですから、人間と猫のハイブリッドを絵で見せることによって、エリオットが示したダブルミーニングを表現することができると思いましたし、舞台の伝統を重んじることもできると考えました。僕にとってのデジタルの毛皮は次世代のメークや衣装なのです。舞台版のように演者の体にぴったりと張り付いたレオタードを、普通の映像で仕立てることはできません。それができるのがデジタル技術なのだと思いました。
 
(取材・文/田中雄二)
 

(C)2019 Universal Pictures. All Rights Reserved.

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】実話を基に映画化した2作『ペリリュー -楽園のゲルニカ-』『栄光のバックホーム』

映画2025年11月29日

『栄光のバックホーム』(11月28日公開)  2013年のプロ野球ドラフト会議で指名され、鹿児島実業から阪神タイガースに入団した18歳の横田慎太郎(松谷鷹也)。誰もがその将来に大きな期待を寄せていたが、突然横田の目にボールが二重に見えるとい … 続きを読む

氷川きよし、復帰後初の座長公演に挑む「どの世代の方が見ても『そうだよね』と思っていただけるような舞台を作っていきたい」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月29日

 氷川きよしが座長を務める「氷川きよし特別公演」が2026年1月31日に明治座で開幕する。本作は、氷川のヒット曲「白雲の城」をモチーフにした芝居と、劇場ならではの特別構成でお届けするコンサートの豪華2本立てで贈る公演。2022年の座長公演で … 続きを読む

岸井ゆきの「夫婦の“切実さ”が描かれている」宮沢氷魚「すごくやりがいがありました」すれ違っていく夫婦役で初共演『佐藤さんと佐藤さん』【インタビュー】

映画2025年11月28日

-結婚したサチとタモツのすれ違いが最初に垣間見えるのが、共通の友人の結婚式に1人で参加したサチが帰宅した後のシーンです。勉強しながら留守番していたタモツに、結婚式の様子を話したサチがトイレに行った後、何気なく「トイレットペーパーないよ」と声 … 続きを読む

28歳で亡くなった阪神タイガースの元選手の実話を映画化! 松谷鷹也「横田慎太郎さんのことを知っていただきたい」前田拳太郎「誰かの背中を押す作品になるはず」『栄光のバックホーム』【インタビュー】

映画2025年11月28日

-そんな親しい関係を築き上げたお二人に加え、WEBで公開されている本作のプロダクションノートを拝見すると、秋山監督をはじめとするスタッフの熱量もかなり高い現場だったようですね。 松谷 俳優がスタッフも兼任するのが秋山組の特徴で、「慎太郎さん … 続きを読む

吉高由里子「忘れかけていたことをいきなり思い出させてくれる」 念願の蓬莱竜太と初タッグ パルコ・プロデュース2025「シャイニングな女たち」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月28日

 吉高由里子が2022年の「クランク・イン!」以来、3年ぶりに舞台主演を果たす。吉高が挑むのは、日常に潜む人間の葛藤や矛盾を丁寧にすくい取り、鋭い視点の中にユーモアを織り交ぜる作風で共感を呼んできた蓬莱竜太が描く新作舞台、パルコ・プロデュー … 続きを読む

Willfriends

page top