【インタビュー】映画『花と雨』笠松将 「スターにはなれない」現実に直面して見いだした自分流の役者道

2020年1月16日 / 17:29

 男たちの熱いエネルギーがこもった本作を通して、笠松の胸に役者としての新たな目標が生まれる。それは、「自分が関わった面白い作品を、より多くの人に見てもらい、共有・共感してもらうこと」。そこで必要になるのが「知名度アップ」だ。

 直近では、新木優子主演のドラマ「モトカレマニア」、間宮祥太朗出演のドラマ「僕はどこから」、杉野遥亮と福原遥のダブル主演の映画『羊とオオカミの恋と殺人』、藤原竜也主演の映画『カイジ ファイナルゲーム』、など、数々の話題作に携わっている笠松だが、それに比例する高い知名度を得られていないことが悩みの種なのだ…。

 だからこそ、「役者だけど、バラエティー番組で芸人さんとは違う面白さを出してみたり、映画よりも気軽に見られるテレビドラマで勝負したりするのもいいと思う。とにかく、せっかくいい映画を作っても、いろんな人に見てもらえないと意味がないので、知名度を上げて、『笠松が出ているなら見たい』と思ってもらえる役者になりたい。それによって作品を盛り上げていきたい」と意欲を燃やす。

 「何者かになりたい」ともがきながら日々を生きる本作の主人公・吉田は、笠松そのものだ。しかし、明確な目標を掲げ、真摯(しんし)に仕事に向き合い、着実にキャリアを積んでいる笠松であれば、いつか「何者」どころか、あの日夢見た「スター」にだってなれるのかもしれない。

(取材・文・写真/錦怜那)

(C)2019「花と雨」製作委員会

 映画『花と雨』は1月17日からヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開。

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。  僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。  先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む

Willfriends

page top