エンターテインメント・ウェブマガジン
彼らが犯罪映画を参考にしたのは事実ですが、タイトルはこちらで並べました。『現金に体を張れ』は自分がとても好きな映画で、強盗映画としても傑作だと思ったのであえて映しました。あの映画はきっと彼らも見ていたと思います(笑)。
『007』のオファーはとても光栄でしたが、次回作はそれとは別にフィクションを描こうと思っています。実話に基づいていない作品を初めて撮ります。今は、それを実話のように感じさせるにはどうすればいいのかと試行錯誤をしているところです。作品を選ぶときに一番大切なのはストーリーですが、それは伝える価値があるものなのか、見た後で観客に何か考えさせることはできるのか、ストーリーの奥にもっと大きなテーマが潜んでいるか、そうしたことに目を向けながら作品を選びたいと思っています。
今回、初めて日本に来ましたが、日本の文化も映画も大好きなのでとてもうれしいです。この映画には、これまでの犯罪、強盗映画とは違うものを期待してほしいです。ユニークな構成によって、観客がより感情移入ができるように仕上げているので、そこを楽しんでもらいたいです。そして、自分が彼らと一緒に犯罪を行っているような気分を実感できる映画、心拍数が上がる映画になっていると思います。
(取材・文・写真/田中雄二)
映画2025年5月17日
-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。 気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む
映画2025年5月16日
『ノスフェラトゥ』(5月16日公開) 1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。 トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。 この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む
映画2025年5月15日
-クリストファー・マッカリー監督の印象は? 今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む
映画2025年5月12日
ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む