【インタビュー】『アメリカン・アニマルズ』バート・レイトン監督「自分が彼らと一緒に犯罪を行っているような気分を実感できる映画。心拍数が上がる映画になっていると思います」

2019年5月14日 / 15:48

-劇中、彼らが犯罪の参考にした映画のDVDのタイトルが映りますが、スタンリー・キューブリック監督の『現金に体を張れ』(56)だけが映像として映ります。これは監督の好みを反映させたのでしょうか。

 彼らが犯罪映画を参考にしたのは事実ですが、タイトルはこちらで並べました。『現金に体を張れ』は自分がとても好きな映画で、強盗映画としても傑作だと思ったのであえて映しました。あの映画はきっと彼らも見ていたと思います(笑)。

-『007』の新作の監督に関するオファーもあったと聞きましたが、今後撮ってみたい題材は?

 『007』のオファーはとても光栄でしたが、次回作はそれとは別にフィクションを描こうと思っています。実話に基づいていない作品を初めて撮ります。今は、それを実話のように感じさせるにはどうすればいいのかと試行錯誤をしているところです。作品を選ぶときに一番大切なのはストーリーですが、それは伝える価値があるものなのか、見た後で観客に何か考えさせることはできるのか、ストーリーの奥にもっと大きなテーマが潜んでいるか、そうしたことに目を向けながら作品を選びたいと思っています。

-最後に本作の見どころと、日本の観客に一言お願いします。

 今回、初めて日本に来ましたが、日本の文化も映画も大好きなのでとてもうれしいです。この映画には、これまでの犯罪、強盗映画とは違うものを期待してほしいです。ユニークな構成によって、観客がより感情移入ができるように仕上げているので、そこを楽しんでもらいたいです。そして、自分が彼らと一緒に犯罪を行っているような気分を実感できる映画、心拍数が上がる映画になっていると思います。

(取材・文・写真/田中雄二)

(C)AI Film LLC/Channel Four Television Corporation/American Animal Pictures Limited 2018

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

中園ミホ 連続テレビ小説「あんぱん」は「やなせたかしさんが書かせてくださった」執筆を終えた脚本家が物語を振り返る【インタビュー】

ドラマ2025年8月22日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む

森田剛「戦争と背中合わせの世界であるということは今も変わらない」 19世紀を代表する未完の戯曲に挑む パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月22日

-本作は、19世紀を代表する未完の戯曲です。そうした作品を今、上演する面白さや魅力はどう感じていますか。  自分は与えられた役を生きることに集中したいと思います。ただ、今も昔も、みんなそれぞれに傷ついて、それを隠して生きていると思います。戦 … 続きを読む

奥平大兼「戦争の捉え方が変わった」當真あみ「当時の女性の強さを感じた」80年前の戦時下を生きた若者役への思い『雪風 YUKIKAZE』【インタビュー】

映画2025年8月21日

-演じる上で難しかった点はありますか。 奥平 敬礼をするとき、上官が手を下ろしてから自分が下ろさないといけないのですが、うっかり自分が先に下ろしてしまったことが何度かありました。事前に所作の指導は受けていたのですが、きちんと意識してやらない … 続きを読む

山時聡真、中島瑠菜「倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします」『蔵のある街』【インタビュー】

映画2025年8月19日

-この映画の主役は倉敷という街とそこに暮らす人たちだと思いましたが、演じながらそういうことは感じましたか。 山時 僕たちのお芝居がどうこうというよりも、本当に倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします。これは自分 … 続きを読む

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。  松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む

Willfriends

page top