【インタビュー】新作「ツイン・ピークス」カイル・マクラクラン「皆さんを引きつける、驚くべき展開になると思います」

2017年7月21日 / 15:51

 この夏、注目の海外ドラマ、新作「ツイン・ピークス」の放送が7月22日(土)からWOWOWプライムで始まる(第1話無料)。鬼才デビッド・リンチが制作総指揮と全エピソードの監督を務めた本作は、謎めいたストーリーが話題を呼び、1990年代に社会現象を巻き起こした伝説的ドラマ「ツイン・ピークス」の25年ぶりの続編だ。放送開始を記念して、主人公のFBI捜査官デイル・クーパーを演じたカイル・マクラクランが来日。作品に対する思いや見どころを語った。

FBI捜査官デイル・クーパーを演じたカイル・マクラクラン

-25年ぶりにクーパー捜査官を演じた感想は?

 私にとっては、今まで演じてきた中で一番好きなキャラクターなので、ものすごくうれしかったです。それをデビッド・リンチ監督と一緒にできるというのも大事なことでした。

-25年ぶりに演じる上で苦労はありましたか。

 それほど大変ではありませんでしたが、今回はクーパーの違った一面を描いているので、それが新たなチャレンジになりました。とはいえ、クーパーの基本的なキャラクターはよく知っているので、スーツを着て、デビッドの姿を見たら、スッと入っていくことができました。

-今回はクーパーの他にも何役か演じていますね。複数の役を演じた感想は?

 別人のようなキャラクターだったので、いろいろと要求もありましたが、とても挑戦的で興奮し、新しいことをやるいい機会だと考えました。デビッドがきちんとサポートしてくれたおかげで、やりやすかったです。

-前作の最終話にあった「25年後に会いましょう」というせりふの通り、25年後の続編となったわけですが、25年後に続編を制作するという構想は当初からあったのでしょうか?

 私が知る限り、最終話でローラ・パーマー(シェリル・リー)が「25年後に会いましょう」と言った時は、特に25年後に復活するというプランはなかったと思います。ただ、こうして25年がたち「もうすぐだ」というファンの声がたくさんあったことで、マーク(フロスト/制作総指揮)とデビッドが「だったらやろうじゃないか」という話になったのではないでしょうか。でも、とてもいいタイミングで戻ってこられたと思います。

-1話ずつ撮影して行った前作と異なり、今回は最後まで撮影を終えてから18話に分割したそうですが、どんな違いがありますか。

 今回の方がより映画的な撮影をしています。デビッドも「映画を撮ってそれを18話に分割した」と言っている通り、ロケ地もかなり多かったですし、見た目もかなり映画的だと思います。

-前シリーズに出演していたキャストが数多く再登場していますが、再会した感想は?

 まるで同窓会のようでした。毎日、昔の友人のような共演者たちに会って、お互いに年を取ったことを確認し合うわけですが、再会できてとてもうれしかったですし、多くが戻って来られたのは素晴らしいことです。デビッドにとっても特別なことだったと思います。

-その一方、新しいキャストも多数出演しています。その中には、日本人の裕木奈江さんもいらっしゃいます。彼女は第3話で“目のない女”を演じていますが、共演した感想は?

 とても勇気のある方です。目を隠した特殊メークをしていますが、実は12~14時間ぐらいあのままだったんです。だから、撮影の時は彼女の目を見たことがなくて、本当の意味で会うことができたのは、シリーズの撮影が終わった後でした。

-実際に会った時の印象は?

 とても優しくてすてきな方でした。大変な役だったと思いますが、1日中、周りで何が起きているのか、誰がいるのかも分からないような状況で、彼女はずっと静かに座っていました。私だったら難しかったでしょうね。とても不思議な体験でした。

-彼女が演じるキャラクターが今後どのように活躍されるのか、楽しみです。

 私にもよく分かりません(笑)。

-前作はツイン・ピークスという小さな町で起きた殺人事件を発端に、住人たちのさまざまなドラマが繰り広げられました。これに対して今回は、さまざまな場所で事件が起きた後、次第にツイン・ピークスの町に集まっていくのかな…?という印象を受けますが…。

 全くストーリーの語り口が違います。以前は、殺人事件を解決していく犯人探しのミステリーがありましたが、今回はさまざまな要素があり、いろいろなストーリーがあります。それが解決…されるかどうかは分かりませんが(笑)。でも、それだけでは終わりません。デビッド・リンチなので、もっと驚く展開がたくさん待っています。

-ズバリお伺いします。前作で残された数々の謎は解決されるのでしょうか。

 うーん…それは分かりませんね(笑)。謎が解けて答えが出るものもありますが、解決しないものもあるかもしれません。でも、皆さんを引きつける、驚くべき展開になると思うので、気に入っていただけるといいですね(笑)。

-あなたにとって、「ツイン・ピークス」という作品とデビッド・リンチ監督はどんな存在でしょうか。

 私の人生において、キャリアにおいて、とても重要な存在です。この作品も、彼と組んだことも非常に誇りに思っています。再び「ツイン・ピークス」の世界に戻ってこられるとは予想もしていなかったので、本当に驚いています。最初のシリーズから、とても驚きに満ちた、風変わりでドラマチックな部分がたくさんありました。これは、デビッドの創造性に限界がないことの証明です。

-前作が大ブームを巻き起こした当時と違い、現在はアメリカのテレビドラマが世界中で大人気です。そういう時代に「ツイン・ピークス」が復活することについてどう思いますか。

 いつの時代も、何より大事なのはストーリーです。とにかく人を引きつける良いストーリーでないと、長く続きません。そういった意味で、デビッドは非常に挑戦的ですし、ファンタジーでもシュールな部分でも、ものすごくイメージが豊かな人です。そして、テレビ業界も世の中も変わってきている中で、いろいろな種類の物語を見てきたことで、皆、次世代の新しい物語に対する準備ができているのだと思います。

(取材・文/井上健一)

Kyle MacLachlan in a still from Twin Peaks. Photo: Suzanne Tenner/SHOWTIME
“TWIN PEAKS”: (C)Twin Peaks Productions, Inc. All Rights Reserved.

新作「ツイン・ピークス」
7月22日(土)からWOWOWプライムで放送(全18話)【第1話無料放送】
※毎週土曜午後9時(二カ国語版)、毎週金曜午後11時(字幕版)


関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top