【インタビュー】窪田正孝「今までやってきた役は極力捨てる」 「ヒトヤノトゲ~獄の棘~」で初の刑務官役

2017年3月17日 / 17:30
初めて刑務官役に挑戦する窪田正孝

初めて刑務官役に挑戦する窪田正孝

 3月19日からWOWOWで放送される連続ドラマW「ヒトヤノトゲ~獄の棘~」。主人公は刑務官であった亡き父親と同じ職業に就いた新人刑務官・武島良太(窪田正孝)。良太が赴任した刑務所では平然とギャンブルをする看守部長の秋村繫晴(萩原聖人)や受刑者のいざこざも見て見ぬフリをする上司など、善というのには程遠い刑務官たちの姿が。そんなある日、法務省からきたキャリア刑務官で看守長の名久井惣一(小澤征悦)が新たに着任。

 良太は名久井から刑務所内の秩序を乱している刑務官を調査して報告するように命ぜられる。所内で板挟みにあって悩む良太に、刑務所の受刑者で最大の力を持つ神宮組組長の神宮是清(泉谷しげる)から、父親の死が事故ではなかったかのようなことを聞かされ動揺する。良太が知る刑務所の本当の実態とは? そして死んだ父親の本当の死因とは?その先にある予想外の巨悪の存在と、過去に塗りつぶされた拘置所内での許されざる犯罪に辿り着く。新人刑務官の苦悩と成長を描く社会派サスペンスだ。

 2006年のデビュー以降、NHK連続テレビ小説「花子とアン」や「THE LASTCOP/ラストコップ」(日本テレビ系)などのテレビや映画で活躍する実力派俳優・窪田正孝。今回のドラマで初めて新人刑務官役を演じるにあたって裏話や見どころについて話を聞いた。

──初の刑務官役を受けたときの感想とドラマ全体の感想を聞かせてください

 刑務官役を受けたときは「重み」があるという印象でした。刑務所の中のことは未知の世界なので新鮮な気持ちで演じられればいいなと思いました。後半からお父さんの死について暴かれていきますが、視聴者の目線になることをずっと意識していました。ドラマは刑務所という世界で人間の弱さ・強さ・醜さを描いていますが、私たちが暮らす実生活にも多く共通しているので置き換えて見ると楽しめるのではないかと思います。

──今回の役を演じるに当たって工夫したことはありますか

 作品と一緒に進められればと思っていたので、新人刑務官・武島が持つ新鮮さを意識しました。初めは仕事に戸惑っていた武島も次第に慣れていく様子を監督と話しながらテストをして方向性を見つけていくという作業をしました。どう演じようとかはあまり意識せずに、あえて刑務官という職種についても調べませんでした。その方が新人刑務官の「新鮮さ」を出せると思いましたので。

──年上の役者さんが多いですが、受けたアドバイスや芝居に対する姿勢は?

 普段から年上の役者さんと仕事することが多く、いろいろな方にアドバイスをいただきます。いろんな方に役ごとのヒントをいただきますが、行きつく答えは共通しています。僕の中では今までやってきた役柄は毎回違う人間なので、今までの役作りは通用しないと考えています。そして今までの芝居をまず「捨てる」作業をいつもしています。歳を重ねても、いつも柔軟にいろいろな役をこなせるようでいたいと思っています。

──先輩役者と共演して勉強になったことはありますか

 先輩方の監督とのコミュニケーションのとり方が勉強になりました。話の引き出し方や話し方などいろいろ経験されているので、小さいことのようですが僕には大きいことなので勉強させてもらいました。

 ヘアメイク:及川美紀 スタイリスト:大石裕介(DerGLANZ) 衣裳協力:ディオール オム

ヘアメイク:及川美紀
スタイリスト:大石裕介(DerGLANZ)
衣裳協力:ディオール オム

──撮影中にリフレッシュするために何かされましたか

 撮影所にこもって撮影していたので、昼ごはんは外に出て小澤さんたちとラーメンを食べに行くこともありました。外の空気が吸いたくなるんです。言い方が悪いですが、昼食が終わるとまた現場に収監されていくような感じでしたね(笑)。

──今回は女性のキャストが少なく男性に囲まれている印象でしたが撮影はどんな様子でしたか

 そうですね、まるで部活をやっているような感じでした(笑)。先輩に囲まれていた、部活時代を思い出しました。高校生のころはバスケ部だったのですが、いつも男子だけで行動していたこととか思い出しましたね。それと僕自身、男兄弟で育っているので男性ばかりだとなんとなく気持ちが楽でした。小澤さんたちとも男だから話せるみたいな内容の…。内容はここでは話せませんけどそんなこともありました(笑)。

──看守長の役をされた小澤さんはどんな印象ですか

 小澤さんは演じる役柄に一番遠い方人ですね。役と違って普段は柔らかいというかいつも笑わせてくださる方です。クランクインは名久井さん(小澤)にカフェに呼び出されるシーンから始まったのですが、基本的に作品や芝居のことは一切話さないんです。でも、撮影が始まるといきなり名久井のトーンになるので「すごいな」というか、いろいろと狂わされました(笑)。

──刑務官役を演じて「醜さ」「優しさ」「厳しさ」を肌から感じたとコメントされていましたが、この中で一番強く感じたのは何ですか

 人間の「醜さ」ですね。醜さ=弱さだと思いますが、ストーリーではいつの間にか賭博など悪事に手を染めていたり、気づいたら間違った方向に行ってしまう。悪いことも多数でやれば正義になるのかということを深く考えさせられ、ドラマ全体を通して人の弱さや醜さを肌で感じることができました。

──刑務官は人を仕切るのが仕事だと思いますがプライベートでは仕切るほうでしょうか

 後輩などの年下に対してもいつも「自由でいいんじゃないか」と考えているので、明らかに仕切らないタイプです。先日も後輩とご飯を食べに行ったとき、自由に店を決めてもらったり、年下の後輩には上下関係を求めないです。いつもニュートラルでいるようにしています。

──作品全体の見どころはどこでしょうか

 静かに音もなく悪事が起きますが作品全体を通していえば、人との距離感、悪事に染まっていくところなど人の心情に静かに迫っていく映像に監督がこだわって作っています。地上波では伝えられない「重さ」がすごく詰まっています。そこを感じ取ってもらえれば幸いです。

kubota1

「獄の棘(ひとやのとげ)」とは刑務所の鉄条網を表し、刑務所の中の真実は決して見えてこない、という意味

WOWOW日曜オリジナルドラマ「連続ドラマW ヒトヤノトゲ~獄の棘~」
3月19日スタート(全6話)毎週日曜午後10時から(第1話無料放送)
4月22日(土)深夜0時より、第1話~第5話まで一挙放送


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【週末映画コラム】出演者たちの好演が不思議な話に説得力を与える『花まんま』/ゲームの世界の実写化を楽しむ『マインクラフト/ザ・ムービー』

映画2025年4月25日

『花まんま』(4月25日公開)  大阪の下町で暮らす加藤俊樹(鈴木亮平)とフミ子(有村架純)の兄妹。兄の俊樹は、死んだ父と交わした「どんなことがあっても妹を守る」という約束を胸に、フミ子を守り続けてきた。妹の結婚が決まり、親代わりの兄として … 続きを読む

スパイ映画の今~『ミッション:インポッシブル』最新作へのカウントダウン

映画2025年4月25日

『アンジェントルメン』と『アマチュア』  現在、ハリウッドの2本のスパイ映画が日本で公開されている。1本は、ガイ・リッチー監督×ジェリー・ブラッカイマー製作の『アンジェントルメン』。もう1本はラミ・マレック主演の『アマチュア』で、いずれもス … 続きを読む

「生でライブを見ているような感覚を映画館で味わうことができる作品です」詩羽『パリピ孔明 THE MOVIE』【インタビュー】

映画2025年4月25日

 なぜか現代の渋谷に転生した三国時代の天才軍師・諸葛孔明(向井理)は、アマチュアシンガーの月見英子(上白石萌歌)の軍師となり、共に音楽の力で“天下泰平”を目指すことに…。人気コミックを原作とするテレビドラマを映画化した『パリピ孔明 THE … 続きを読む

向井理「まさか3年間もこの格好をするとは思わなかったです(笑)」『パリピ孔明 THE MOVIE』【インタビュー】

映画2025年4月24日

 なぜか現代の渋谷に転生した三国時代の天才軍師・諸葛孔明は、アマチュアシンガーの月見英子(上白石萌歌)の軍師となり、共に音楽の力で“天下泰平”を目指すことになる。人気コミックを原作とするテレビドラマを映画化した『パリピ孔明 THE MOVI … 続きを読む

大河ドラマ「べらぼう」さらば平賀源内!「源内は蔦重の心の中で生き続ける」演出家が語る源内の最期

ドラマ2025年4月21日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。4月20日放送の第16回「さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)」では、 … 続きを読む

Willfriends

page top