【インタビュー】杏「バイオリンは毎日練習しました」 映画初主演『オケ老人!』

2016年11月10日 / 17:11

ANN平均年齢が恐らく世界最高齢?というアマチュアオーケストラ「梅が岡交響楽団」に、高校教師の千鶴(杏)が間違えて入団したことで巻き起こる笑いと涙の物語、映画『オケ老人!』。映画初主演となる女優、杏さんにインタビューしました。

──『オケ老人』はどんな映画ですか?

 私演じる千鶴という20代の女性が、アマチュアオーケストラに入団します。でも、うっかりしたミスで、入ったのが全員老人で、演奏のレベルもダメ、ちょっとどうしようもない楽団だった。そこから始まる、笑いあり涙ありのクラシックエンターテインメント映画です。

──バイオリンを弾くシーンがあるそうですが、どれぐらい練習しましたか?

 半年ぐらいです。とにかく毎日触るようにしていました。先生にレッスンしていただくこともあったし、自宅や出張先で1人で練習するときもありましたが、音が鳴らせない場所にいるときは指の動かし方だけでもやっていました。バイオリンは、難しさとともに気軽さも感じました。あの歌謡曲を弾いてみようかなんて試してみると、弾けるときがあるんですね。やってみないと分からない楽器の魅力って、たくさんあるんだなと感じました。

──クラシック音楽への印象は変わりましたか?

 それまでは本当にたまに演奏会に行くぐらいだったんですが、この映画の撮影でオーケストラの音を聞いて、やっぱり生の音ってすごいなと思いました。映画はもちろん生の音ではありませんが、音の迫力は、映画館で見た方が伝わってくると思います。

──最後に見どころを教えてください。

 いくつになってもチャレンジする心を忘れたくないなとか、年を重ねるのが楽しみになってくるような映画です。ぜひ、劇場で見ていただきたいです。

杏さんインタビュー動画2はこちら。

https://youtu.be/9gkAk_LSKJE


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

Willfriends

page top