【インタビュー】世界で活躍する女優TAOが『クロスロード』で邦画デビュー 「ニューヨークは寝に帰るだけなんです(笑)」

2015年12月11日 / 16:39

 青年海外協力隊に参加した若者たちが、ボランティアを通じて、本音でぶつかり合いながら成長していく姿を描いた公開中の映画『クロスロード』。黒木啓司(EXILE)が主演を務める本作で、女優TAOが邦画デビューを果たした。14歳のときに日本でモデルデビュー。その後、活動拠点をパリやニューヨークに移し、さまざまな雑誌やショーで人気ファッションモデルとして活躍しながら、ハリウッド大作映画にも出演した彼女が、念願だったという母国の映画に初出演する。

 

ファッションモデルとして活躍するTAO

ファッションモデルとして活躍するTAO

―映画『クロスロード』に出演が決まったときのお気持ちはいかがでしたか。

 ずっと邦画に出たいと思っていたので、すごくうれしかったです。また、“ボランティア”を題材とした内容もやってみたかったので、迷うことなく出演を決めました。

―“青年海外協力隊”が題材となっている映画ですが、この作品を通じて伝えたいことは?

 “青年海外協力隊”って硬いイメージがあったり、身近には感じられない活動だと思うんです。作中のセリフにも「誰かがやるんだったら自分じゃなくてもいい」ってあるように、ボランティアに対して思うことって人それぞれだと思うんです。でもこの作品は「ボランティアっていうものはこうだ!」っていう正解を説いている映画ではないんですね。沢田(黒木)、羽村(渡辺大)、志穂(TAO)という3人の若者を通して、「自分にとってボランティアとは…?」とクエスチョンを持っていただける作品になっていたらいいなって思います。

―演じる上で共感できた部分はありましたか。

  東日本大震災のときにニューヨークでチャリティー活動を行ったんですが、仲間とぶつかった経験がありました。目指す目標とかゴールは同じなんですが、そこまでのアプローチの角度が違うというか…。まさに映画の沢田と羽村のようにぶつかったり、志穂のように自分の信念を貫きたいものの、くじけそうになったことがあったので、すごく感情移入しやすい役でした。

―モデルとして世界で活躍し、2013年にハリウッド映画『ウルヴァリン:SAMURAI』で女優デビューされましたが、映像の魅力はどんな部分にあると思いますか。

  私自身、実はお芝居がしたいって思っていたわけではなく、幸運にもたまたまオーディションのお話があって、その作品がハリウッド映画だったんです。それをきっかけにすごくお芝居が好きになっていきました。今まではモデルから女優になる方々を見ていて、「何でそっちにいっちゃうんだろう…」って不思議に思っていたんですが、お芝居をする楽しさを実感してからは、もっともっといろんな作品に出たいと思うようになりました。

―演じるということは、モデルのお仕事とどこか通ずるものがありますか。

 モデルとして楽しいなって思っていた部分は、お洋服を着て、ヘアメークをして、そのときのテーマの女性像を演じてお写真を撮ることだったんで、そうした演じる面では通ずるものがあるのかなって思いますね。でも、お芝居は体や声のトーンなど全身を使って表現するので、すごく楽しいです。

―役作りの面でやりがいや楽しさを感じる時は?

 『クロスロード』の志穂は自分に近いところがあったので、役に入りやすかったのですが、全

然違うキャラクターももっとやっていきたいですね。『ハンニバル3』では殺人鬼というか人を殺めてしまう役どころで、来年3月公開の映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』でも悪役なんですけど、自分とは全く違うし想像もできないシチュエーションばかりなので、

tao_6537

フィクションの面白さを実感できたし、どこまで自分ができるか挑戦するというところですごくやりがい

を感じました。

―現在はニューヨークにお住まいですが、生活スタイルは?

 ニューヨークに居住しているといっても、本当に寝に帰るだけなんです(笑)。あとは、英語のレッスンを受けたりピアノをやったり、自分の勉学をする時間になっています。

―日本での活動を含め、女優としての今後のビジョンは?

 海外を拠点に活動してるからこそ、実は日本語を話す役作りにプレッシャーを感じることもありました。母国の言葉だからこそちゃんとしなきゃいけないって…。今回の映画で感じたことなん

ですが、日本語って深いなって思いました。大河ドラマとか時代劇も現代の言葉じゃないので難しいと思いますが、今後は機会があればやってみたいです。でもこんな背の高い日本人は当時いなかったでしょうけど…(笑)。ただ日本に限らず、作品に出させていただく機会があるなら、

国や規模なんて考えずどこへでも飛んでいきたいと思っています。

 

【TAO/プロフィル】
 14歳でモデルデビュー。2006年よりパリコレクションに参加した後、ミラノやロンドン、ニューヨークなどでファッ ションモデルとして活躍。13年ハリウッド映画『ウルヴァリン:SAMURAI』で女優デビュー。14年ドラマ「血の轍」(WOWOW)で日本でのドラマ 出演を果たす。15年ラグビーW杯決勝戦の表彰式で日本人初のアンバサダーを務めた。ニューヨーク在住。

 

(C)2015「クロスロード」製作委員会

(C)2015「クロスロード」製作委員会

映画『クロスロード』公開中(配給:フレッシュハーツ)

 青年海外協力隊に参加した若者たちが、ボランティア活動を通して成長していく姿を描く。カメラマンの助手をしていた沢田樹(黒木啓司)は、目標のない日々に嫌気がさし、自分を変えようと青年海外協力隊に参加。しかし、ボランティア活動に懐疑心を抱く沢田は、同じ隊員で正義感の強い羽村(渡辺大)と衝突してしまう。ある日、沢田と羽村、そしてそんな2人の仲を取り持つ助産師隊員の志穂(TAO)はフィリピンへボランティアとして派遣される。

 

 取材&テキスト hana
撮影:金田 誠


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

毎熊克哉「桐島が最後に何で名乗ったのかも観客の皆さんが自由に想像してくれるんじゃないかと思いました」『「桐島です」』【インタビュー】 

映画2025年7月3日

 1970年代に起こった連続企業爆破事件の指名手配犯で、約半世紀におよぶ逃亡生活の末に病死した桐島聡の人生を、高橋伴明監督が映画化した『「桐島です」』が、7月4日から全国公開される。本作で主人公の桐島聡を演じた毎熊克哉に話を聞いた。 -桐島 … 続きを読む

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

Willfriends

page top