USJ、SMAPとのコラボ続々 ”5人旅”でメンバーも体験

2013年9月25日 / 21:46

『劇場版ATARU』とのコラボで発売されている特製ホットドッグ

 大阪府のユニバーサル・スタジオ・ジャパンが、SMAPとのコラボレーションプロジェクトを次々と展開している。

 第1弾の舞台となったのは、人気のコースター「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」。走行中に流れる音楽を乗客が選べるこのコースターで、SMAPの新曲「Battery」が聞けるというコラボレーションが今年3月にスタートした。「Battery」はこのプロジェクトのために書き下ろされた全編英語詞の楽曲で、SMAP49枚目のシングルとしてリリースされている。

 4月にはフジテレビ系「SMAP×SMAP」の企画として5人が同所を訪れた模様が放送された。”はじめての5人旅”と称され、メンバーがプライベート感覚で来園したというこの訪問では、まさに「Battery」を聞きながら「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」に乗車してその迫力を体感。他にも、アトラクションを楽しんだり、園内で販売されているカチューシャなどのグッズを身に着けたりと満喫する様子が大きな反響を呼んだ。

 第2弾は7月、アトラクション「NEWアメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ ライド 4K3D」(以下「スパイダーマン・ザ・ライド」)で、香取慎吾が主人公スパイダーマンの声を演じるというもの。香取の吹き替えによるスパイダーマンの活躍が、高精細で臨場感あふれる3D映像と共に楽しめるということで、好評を博している。

 そして第3弾として展開されているのが、中居正広主演映画『劇場版ATARU』とのコラボ。アトラクション「ANOTHER MISSION-マドカからの挑戦状-」は、来場者が園内で謎解きに挑戦する体験型のアトラクション。この中では映画のキャストが登場するオリジナル映像が使用されている。他にも、劇中で中居をはじめとするキャストが実際に使用した衣装や小道具が展示されていたり、主人公の好物であるトマトケチャップやハニーマスタードを使った特製ホットドッグが販売されている。

 今後の予定については、同社のマーケティング部では、「”World Entertainment Project”として、今後もワールドクラスのエンターテインメントを発信していく予定です。今後の予定は決まり次第発表します」と話している。

 なお、「スパイダーマン・ザ・ライド」での香取の吹き替えと、『劇場版ATARU』とのコラボは30日まで。

 


関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

Willfriends

page top