【アニメコラム 先週の神回!】 「進撃の巨人」 #24「慈悲―ストヘス区急襲(2)―」

2013年9月25日 / 21:53

 「先週の神回!」というタイトルでコラムをスタートさせた以上、今期の“神アニメ”の呼び声高い作品を、放送中に挙げておかないわけにはいかないだろう。日本だけでなく、海外でも大ブレーク中の「進撃の巨人」だ。

 最終回の一歩手前となる第2話「慈悲―ストヘス区急襲(2)―」では、女型の巨人を捕獲するべく、調査兵団が一大作戦を決行。主人公エレンの葛藤と決断、そしてこん身の一撃までが、迫力の市街戦と並行して怒とうの勢いで描かれ、いや応なしに盛り上がる展開を見せた。関連ツイートも関東圏だけで放送中に1万2000回以上つぶやかれ、クライマックスと呼ぶにふさわしい回となった。

 見どころの多いエピソードだが、やはり立体機動装置による戦闘シーンのすさまじさが白眉と言えるだろう。女型の巨人の進撃を止めるべく、サーカスばりの連携技や、低空スレスレで(しかも地面に対して横体勢で!)飛び掛かるミカサなど、映画『スパイダーマン』シリーズに勝るとも劣らない、空中アクションのつるべ打ちには思わず目がくぎ付けになってしまう。

 イベントでプロデューサーが語ったところによれば、本作には通常の作品のおよそ倍のスタッフが投入されているとのこと。しかしアニメの制作現場とは常に人手とスケジュール不足に悩まされるもの。ましてこれだけのアクションを描く「進撃の巨人」ともなれば、制作現場が劇中の調査兵団のような修羅場であることは想像に難くない。そのことを重ね合わせると、我々は単にフィクション上の戦いを見ているのではなく、その作品を背負って、現実に戦っている人々のあがきを目撃していることになる。だからこそそれが鬼気迫る映像として伝わり、我々はそれを「神回」と呼ぶ。原作マンガが今も連載中なだけに、ひとまずの決着が最終回でどのように描かれるのか気になるが、いずれにせよ見届けておくべき熱量のアニメであることは間違いない。(野口智弘)


関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top