足立梨花、アニメの録画は週35本! アニマックス番組で熱くトーク

2013年9月9日 / 11:58

――その「進撃の巨人」は、ファンの間でも話題になっているようですね。

 衝撃的でしたね。1話から映像のクオリティーがハンパなさ過ぎて。オープニングで鳥肌ですよ。”巨人”とか本当に気持ち悪いんですけど、それが逆にハマってくるというか。この先どうなるのかっていう要素が散りばめられてて、しかも毎回すごくいいところで終わるんで、続きが気になって仕方ないです。弱いエレンがどうなっていくのか注目していますね。女の子のミカサにも負けてるけど、でもそれがまたいいなと。弱っちい男子が、もしかしたら世界を救うかもしれないというところが、夢があって。

――ちなみに「進撃の巨人」のキャラクターで一番好きなのは誰ですか?

 リヴァイ兵長です。声も含めて大好き! 私はビジュアルから入ることが多くて、リヴァイ兵長は顔も髪形もあまり好きじゃないけど(笑)、珍しく性格の部分から好きになりました。ツンデレじゃないですけど、「ああっ、いじめられたい!」って思います。ははは。女子だったらミカサが好きです。強い人に憧れますね。

――アニメで見て実際に試してみたこと、試したいと思ったことって何かありますか?

 「恋愛ラボ」っていうアニメがあるんですけど、そこで話されていることは、ちょっと試してみたい衝動に駆られます。”女子は白いハンカチ持っている”とか、恋愛をすごくしたいキャラクターたちが、こういう女子を男子は好きだろうって考えるんですけど、みんな恋愛経験がないから、ちょっと的外れな答えが出るんですよ。本当に試したら残念な感じになるので、試す勇気はないですよ(笑)。

――アニメを見るときの必需品ってありますか?

 抱き枕を抱えてます。キュンキュンしたシーンとか、(抱くまねをしながら)「キャー! いい!」みたいなのが好きです。

――独り言も多いですか?

 多いですよ。「まじかー!」とか「えっ?えっ?えっ?」って一人で盛り上がってます。その現場を見られたら、引かれると思います(笑)。

――そんな足立さんの一面が、この番組では見られるわけですね。

 今までツイッターかブログでしかアニメの話ってしたことがなかったので、今まで私のファンでいてくれた方も新たな一面というか、「こんなにアニメ好きだったんだ」って分かってもらえると思います。ぜひ見てください。

 

 「おまかせ!アニマックスNAVI」はBSアニマックスで、毎月第1日曜日の無料放送日に午前11時から放送中。足立がゲスト出演する回は10月6日(日)オンエア。

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草なぎ剛「やっぱりすごい…。心からリスペクトしています」 風吹ジュン「学ぶことも多く、新しい意識が生まれるドラマ」「終幕のロンド」【対談インタビュー】

ドラマ2025年10月27日

-お二人は、娘の真琴(中村ゆり)に余命を伝えないと決めたこはるの生き方に共感できますか。 風吹 こはるは愛に生きる人なので、会えばけんかばかりしてしまう娘でも、そこには母親としての愛情しかなくて、それが彼女の決意、引いては“死にざま”につな … 続きを読む

沢村一樹「勝負は“確認作業”」 孤高の馬主が見つめる“真の競馬”とは 「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年10月27日

-感情を表に出さない冷静な椎名を、どのように意識して演技に臨んでいますか。  椎名にとって、レースは「確認作業」なんです。それが正しかったか、正しくなかったか。もし勝ったら「これが正しかったんだ」という確認ができて、逆に負けたら「何を変えた … 続きを読む

長尾謙杜&山田杏奈&石原慎也(Saucy Dog)が話題の映画でタッグ!「主題歌が主人公たちの気持ちを表している」『恋に至る病』【インタビュー】

映画2025年10月24日

-そうやってお2人が繰り広げる物語がドラマチックな分、エンディングに流れる「奇跡を待ってたって」が心に染み入ってきます。 石原 映画の内容をきちんと踏まえた曲にしたかったので、エンディングが始まって何秒で風景が変わり…といったことを細かく計 … 続きを読む

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。  実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。  北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む

Willfriends

page top