足立梨花、アニメの録画は週35本! アニマックス番組で熱くトーク

2013年9月9日 / 11:58

――その「進撃の巨人」は、ファンの間でも話題になっているようですね。

 衝撃的でしたね。1話から映像のクオリティーがハンパなさ過ぎて。オープニングで鳥肌ですよ。”巨人”とか本当に気持ち悪いんですけど、それが逆にハマってくるというか。この先どうなるのかっていう要素が散りばめられてて、しかも毎回すごくいいところで終わるんで、続きが気になって仕方ないです。弱いエレンがどうなっていくのか注目していますね。女の子のミカサにも負けてるけど、でもそれがまたいいなと。弱っちい男子が、もしかしたら世界を救うかもしれないというところが、夢があって。

――ちなみに「進撃の巨人」のキャラクターで一番好きなのは誰ですか?

 リヴァイ兵長です。声も含めて大好き! 私はビジュアルから入ることが多くて、リヴァイ兵長は顔も髪形もあまり好きじゃないけど(笑)、珍しく性格の部分から好きになりました。ツンデレじゃないですけど、「ああっ、いじめられたい!」って思います。ははは。女子だったらミカサが好きです。強い人に憧れますね。

――アニメで見て実際に試してみたこと、試したいと思ったことって何かありますか?

 「恋愛ラボ」っていうアニメがあるんですけど、そこで話されていることは、ちょっと試してみたい衝動に駆られます。”女子は白いハンカチ持っている”とか、恋愛をすごくしたいキャラクターたちが、こういう女子を男子は好きだろうって考えるんですけど、みんな恋愛経験がないから、ちょっと的外れな答えが出るんですよ。本当に試したら残念な感じになるので、試す勇気はないですよ(笑)。

――アニメを見るときの必需品ってありますか?

 抱き枕を抱えてます。キュンキュンしたシーンとか、(抱くまねをしながら)「キャー! いい!」みたいなのが好きです。

――独り言も多いですか?

 多いですよ。「まじかー!」とか「えっ?えっ?えっ?」って一人で盛り上がってます。その現場を見られたら、引かれると思います(笑)。

――そんな足立さんの一面が、この番組では見られるわけですね。

 今までツイッターかブログでしかアニメの話ってしたことがなかったので、今まで私のファンでいてくれた方も新たな一面というか、「こんなにアニメ好きだったんだ」って分かってもらえると思います。ぜひ見てください。

 

 「おまかせ!アニマックスNAVI」はBSアニマックスで、毎月第1日曜日の無料放送日に午前11時から放送中。足立がゲスト出演する回は10月6日(日)オンエア。

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

香川照之「僕の中では6人全員にモデルがいました」「連続ドラマW 災」【インタビュー】

ドラマ2025年4月4日

-なるほど。  でも、同一性というのは非常に厄介で、これは本当に同じ人なのかという疑問を持つわけです。本当は同一人物じゃないけど、それをメタファーとして見せているだけなのかもしれないし、もっと高尚に考えれば、その存在自体が本当にいるのかどう … 続きを読む

【週末映画コラム】壮大な“時間旅行”を定点観測で描く『HERE 時を越えて』/チームワークを旨とした戦争冒険映画『アンジェントルメン』

映画2025年4月4日

『アンジェントルメン』(4月4日公開)  第2次世界大戦下、イギリスはナチスの猛攻により窮地に追い込まれていた。特殊作戦執行部に呼び出されたガス少佐(ヘンリー・カビル)は、ガビンズ“M”少将とその部下のイアン・フレミングから、「英国軍にもナ … 続きを読む

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

Willfriends

page top