エンターテインメント・ウェブマガジン
5人は衣装を替え、メッシュの入ったエクステをつけて登再場し「BIONIC CHERRY」を熱唱。男性のバックダンサーを従え激しいパフォーマンスで「CONTRADICTION」「words of the mind」「天手力男」を披露すると、観客は盛大な拍手を送った。
その後、ももクロが「未確認少女隊UFI」として声を担当した、テレビ東京系の「ウレロ☆未完成少女」から、劇団ひとり、バカリズム、東京03らが舞台上のスクリーンに映像で登場。彼らは「姿を消してしまったUFIを捜している」と語り「そっちに行ってると思うんで、もし見掛けたらよろしくお願いしまーす」と呼び掛けると“未確認少女隊UFI”となった5人が白いコスチュームで登場し「ベター is the Best」を歌う。さらに、メード服の衣装で登場した5人は、片手にお盆を持ちながら「ワニとシャンプー」を披露した。
続いて、佐々木の「盛り上がってる~? 『Chai Maxx』いっちゃいマックス!」の合図の後、「Chai Maxx」を披露。5人は、腰を大きく振る激しいダンスで、髪を振り乱しながら熱唱。会場のボルテージも一気に上がり、上半身を動かしながら一緒に踊る観客の姿も見られた。そして、その勢いのまま「DNA狂詩曲」に突入。佐々木が「来年の女祭りでは男の子の格好をしたくない?」と提案した。
5人は「Z女戦争」「労働讃歌」を歌い、桃黒亭一門として「ニッポン笑顔百景」を歌い上げると、イベントはクライマックスを迎えた。佐々木が「本当に“妄想の世界”は楽しかった。そろそろお別れの時間」と言うと観客からは悲鳴が上がる。「皆さん本当にありがとうございました」と語りながら、メンバーがステージを後にすると、アンコールの声が会場に響きわたった。
女祭りの“妄想”シャツを着て再登場した5人は「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」「Z伝説~終わりなき革命~」を熱唱。そして、玉井が一体となった会場を女子高に見立ててクラス分けを提案。観客席を「カレー組(玉井)」「もも組(佐々木)」「カエル組(有安)」「高城組(高城)」「Z組(百田)」と五つに分けた。メンバーがそれぞれの組に向かって呼び掛けると、観客はペンライトを振りながら大声援で応えた。
フィナーレとなった「走れ!」では5人もペンライトを持って熱唱。天井からキャンディー入りの5色の風船が舞い降りる中、佐々木は「あーりんも欲しい」とおねだりした。最後は、5人が手をつないで観客にあいさつ。「モノノフのみなさんありがとうございました!!!」の一言で締めくくった。
ドラマ2025年10月21日
-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか? どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む
ドラマ2025年10月20日
-高橋さん、沖縄の言葉は大変でしたか。 高橋 真栄田に関しては「ないちゃー(本土の人間)」と言われているような男なので、そこまで大変ではなかったのですが、(小林)薫さんや青木(崇高)さんは結構大変だったと思います。真栄田は彼なりによかれと思 … 続きを読む
映画2025年10月17日
-豪華キャストが生き生きとコメディーを演じているのが「オリバー」の人気の理由ですが、そういうアイデアは、現場で出演者の皆さんから出てくる部分も多いのでしょうか。 オダギリ みんなで楽しもう、という雰囲気はあるとは思うんですが、コメディーって … 続きを読む
映画2025年10月17日
『ストロベリームーン 余命半年の恋』(10月17日公開) 病弱な体のため、学校にも通えず毎日独りで家の中で過ごしてきた桜井萌(當真あみ)。彼女のひそかな夢は、自分の誕生日に好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれるという、6月の満月 「ストロベ … 続きを読む
映画2025年10月16日
-そうやって出来上がったふわふわとした初五郎の存在が、対照的に絵の道を極めようとする北斎親子の生きざまを際立たせている印象です。北斎親子についてはどのような印象を持たれましたか。 2人とも自分の意志を曲げないので、ことあるごとにぶつかり、 … 続きを読む