お使いのブラウザのJavascriptが無効になっています。
本サイトをご利用いただくにはJavaScriptを有効にするか、JavaScriptをサポートするブラウザにアップグレードしてください。
エンターテインメント・ウェブマガジン
ちなみに朝日座で上映した2本立ては、『青空娘』と「喜劇女の泣きどころ』、『大誘拐』(91)と『グラン・トリノ』(08)、『永遠と一日』(98)と『北京原人』(97)、『浮雲』(55)と『放浪記』(62)、『ベルリン天使の詩』(87)と『天使にラブソングを…』(92)…。テレビ版では、『生きる』(52)と「素晴らしき哉、人生!』(46)が上映されていた。
これらの映画を、ぜひ実際の朝日座で見てみたいと思わせるところが、この映画の真骨頂だ。 (田中雄二)
prev
【映画コラム】夫婦や結婚、創作活動をシニカルかつコミカルに描いた『先生、私の隣に座っていただけませんか?』『ブライズ・スピリット 夫をシェアしたくはありません!』
【映画コラム】記憶にまつわるSFラブロマンス『レミニセンス』