【大河ドラマコラム】「鎌倉殿の13人」第14回「都の義仲」群像劇としての魅力を増す木曽義仲の人物描写

2022年4月14日 / 15:07

 振り返ってみると、本作はここまで、伊東祐親(浅野和之)にしても大庭景親(國村隼)にしても、頼朝と敵対する者たちを決して一面的な悪者としては描いてこなかった。いずれも、現代語を交えたせりふやユーモアあふれる人物描写(その意図をくんだ俳優陣の名演も含め)を駆使して、どこか人間的な魅力を感じさせるところがあった。

 それが、おのおのが信念を持って生き抜こうとする群雄割拠の時代を描く群像劇としての面白さにつながっているともいえる。普通ならもっと主人公寄りの視点に立ち、敵対する側はより悪役然とした描かれ方をしてもおかしくないところだが、その絶妙なバランス感覚には改めてうならされる。

 そんな物語の中、御家人たちの反乱計画が明らかになった鎌倉の頼朝や義仲および平家討伐に出陣した義経の運命は、これからどのように描かれていくのか? そして、その時代のうねりの中で、八重(新垣結衣)を妻に迎えた主人公・北条義時(小栗旬)はどう生き抜いていくのか。大きく動き出した物語から、ますます目が離せない。

(井上健一)

源義経役の菅田将暉(左)と源頼朝役の大泉洋 (C)NHK

 

  • 1
  • 2
 

Willfriends

page top