エンターテインメント・ウェブマガジン
今年3月に「LINEモバイル」初となるCMキャラクターに起用され話題となったのん。真っ白なシャツを着て、言葉を発することなくじっとこちらを見詰めるのんの姿に見る者の心は大きく揺さぶられた。
そして4月8日からは、その続編となるCM第2弾「愛と革新。LINE MOBILE(交差点篇)」のオンエアが開始される。大勢の人々が行き交う雨上がりの交差点、たった1人流れに逆らい足を止め、振り返り何かを探すのん。撮影は、第1弾とは対照的に総勢250人のエキストラ出演者と一緒に行われた。前回に引き続き、ナレーション以外はまったくセリフのない仕上がりとなっている今回のCM。演じる上でのんが意識したこととは…?
また、のんが初めて声優を務めたアニメ映画『この世界の片隅に』(2016年11月公開)は驚異的なロングヒットを記録。そのみずみずしい声で主人公・すずを演じ、女優としても新たな魅力を開花させた。
表現者として進化を続けるのんに、女優としての思い、イベントなどに臨む際の心境の変化、そしてあふれる“透明感”の秘密を直撃した。
はい。知り合いの人から「見たよ」と言ってもらえたり、あとはネットで見たりしました。
第1弾の時は、監督から江國香織さんの『デューク』という小説をいただいて、このストーリーをベースに演技をしてほしいと言われたのですが、今回もそこから地続きのストーリーとなっています。前回は一人での出演でしたが、今回は大勢の人の中に私が紛れて歩いています。そんな中、デューク(小説に出てくる亡くなった愛犬)に呼ばれたような気がして、私が後ろを振り返る…といったイメージで演じました。
モニターでチェックさせていただいたのですが、第1弾と根底にある物語がつながっていながらも、ちょっと新しい世界観が加わった感じがして、これもすごくすてきなんです。テーマが「愛と革新。」なんですが、それがすごく突き刺さってくるCMに仕上がっているので、ぜひ皆さんに見ていただきたいです。
いろいろ挑戦したいです。アクションをやってみたいですね。あとは“嫌なやつ”がすごく好きなので“食えないやつ”を演じてみたいです。例えば「アイアンマン」や「シャーロック・ホームズ」。ほかにも「ピンポン」のペコも大好きです。一見嫌なやつだったり子どもっぽかったり、でも切ないものを(心の奥に)持っていたりする、そういうキャラクターが好きです。
恋愛ものは似合わない気がしていて…(笑)。私が恋愛もの演じているの、見たい人いるのかな…? 見たいですか!? 恋愛ものでキャピキャピ…。きっと…、できます(笑)。私は自分らしい解釈を探っていきたいので、結局男の子みたいになってしまう気がしますね。それに、恋愛ものといってもいろいろありますしね。
舞台に挑戦したことがないのですが、シャーリー・マクレーンの『スイート・チャリティ』(1969年公開のミュージカル・コメディー映画)がすごく好きで、ミュージカルにとても憧れています。歌やダンスで魅せる、その世界観やビジュアルが大好きです。
そうですね。たぶん、それは最低限求められることだと思うので頑張らなきゃ!という感じなのですが(笑)。
一時期やっていたのですが、習いごとを詰め込み過ぎてトレーニングは全然できていないです。バレエレッスンはやっているのですが…。いまはボイストレーニングと英語、あとは…内緒です(笑)。
ああ、私(昔は)すっごいしゃべれなかったってことですか? 生き生きさ加減はいつでも同じだと思います。以前は自分がペーペーの新人なので、しゃべる時に“どういうことを言えば正しいのか…”みたいなことを考え過ぎてしまっていたんです。いま、ここで何を言うべきか。そういう“正しい答え”というのにこだわっていたんですが、なかなか思いつかないものだなということに気が付いて諦めました! 今は思いついたり感じたことをそのまま口にしていることが多いですね。
いや、楽にはならないですけどね。深く考えないで話すのも怖いですし。気持ち的にはどっちの方法も何も変わりません。緊張するし、楽しくやってます。
そうですね。緊張します。会見だけでなく、役柄を演じる時も緊張しますね。
いい緊張だったらいいのですが、アガってしまっていたりしゃべれなかったときみたいに“正しい答え”にしばられているときは、役の表現も狭められちゃうので、そういうのは取っ払って、正しい正しくないにとらわれないように、自由に演技に集中するよう心掛けています。会見なども機会が増えてもその都度心臓がばくばくします。その中でも自分らしく素直に、緊張に抵抗しないようにします。
たぶん、それは(当時)質問の意図がつかめなかったんだと思います(笑)。いまはつかめなくても自分で勝手に(質問の意味を)置き換えてしゃべるようになりました。以前から、別に楽しくなかったわけじゃなくて、いつも楽しいですよ。緊張はしますが。
すごくうれしいですね。
あります(笑)自覚してますよ! 小学生みたいな心を持っているので。真っすぐな心…? そうですね。たぶん、そういうことなのかなって思ってます。
実年齢は23歳なんですけど…フフフ(笑)。周りの人からは、小学生、幼稚園生みたいな感じだと言われることはあります。すごい(実年齢と)違いがありますね。初めてお会いする人には、本当の年齢を言うと「結構、いっているんだね」って言われたりします(笑)。「高校生かと思ったわ」って。実年齢より下に見られることに対して抵抗は全然ないので、むしろ楽しんでます。
将来こういう女優さんになっていたい…といった憧れはいっぱい持ってます。例えば先ほど言った“食えないやつ”を女バージョンで解釈して演じられるようになりたいとか、吉永小百合さんのように揺るぎない女優さんになりたいとか…。シャーリー・マクレーンのような表現ができるようにもなりたいし、藤山直美さんのような最高の喜劇役者にもなりたいなど、いっぱいあります。
そうですね。私自身が、女優としてこうなりたいというビジョンがたくさんあります。私ならでは…というのをこれから探っていきます。でも考えてみれば、私が憧れている女優さんたちは皆さん、透明感のある方ばかりですね。なので私も透明感を維持しながら…? 大人になっていけたらと思います(笑)。
これから女優としてもいろんなことに挑戦していきたいので応援よろしくお願いします。粛々と頑張ります!
映画2025年10月3日
10月3日から全国公開となる『火喰鳥を、喰う』は、原浩の第40回横溝正史ミステリ&ホラー大賞・大賞受賞作を映画化した話題作だ。 信州で暮らす久喜雄司と夕里子(山下美月)夫妻の元に、かつて戦死した先祖の日記が届く。その最後のページにつづら … 続きを読む
映画2025年10月2日
昭和の風情が残る福岡県大牟田市を舞台に、人生につまずいた3人の大人たちが、病気を抱えながらも前向きに生きる少女との出会いを通して再生していく姿を描いた『オオムタアツシの青春』が9月26日から全国公開された。本作の主人公でパティシエの五十嵐 … 続きを読む
映画2025年10月2日
10月3日から全国公開となる『夏の終わりのクラシック』は、夏の終わりの韓国・済州島を舞台に、かつて心に傷を負った女性ヨンヒ(キム・ジヨン)と、亡き母の遺品整理に訪れた男性ジュヌ(ペ・スビン)の出会いと交流を描いた温かなドラマだ。 監督は … 続きを読む
CM2025年10月1日
⽇本デザイン(東京)が運営する⽇本No.1デザインスクール「デザスク」のテレビCM「わたしもデキた。デザスク。」篇に、ももいろクローバーZのリーダー・百⽥夏菜⼦を初起⽤した。CMは、10⽉1⽇にWEBで先⾏公開し、10⽉4⽇からテレビで放 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月30日
佐々木蔵之介によるひとり芝居「ヨナ‐Jonah」が10月2日から上演される(プレビュー公演は10月1日)。ルーマニアを代表する演出家シルヴィウ・プルカレーテと佐々木のタッグによって生まれた本作は、5月21日にルーマニア・シビウで世界初演さ … 続きを読む