【アニメコラム 先週の神回!】「Free!」12Fr「遥かなるフリー!」

2013年10月8日 / 12:45

 弾ける水しぶき。男性キャラクターのつややかな肉体美。春先から制作会社の宣伝CMで話題を集め、夏の到来とともにスタートした「Free!」。9月26日にTOKYO MXで放送された最終話「遙かなるフリー!」では、番組放送中1分あたりに平均932ツイート(※「アニメエンジン(β)」調べ)が投稿され、他作品の最終話を圧倒するツイート数で、「神回」と呼ぶにふさわしい盛り上がりを見せた。

 男子高校生の「友情」と「絆」をテーマとした、爽やかな青春ドラマが本作の見どころ。その中で描かれる、男の子同士の何げない会話やしぐさは、女性目線で見るとドキッとさせられる要素が満載だ。押し倒された遙の視点から、ポロポロと涙を流す凛を見上げるシーンには、いとしさで胸が詰まる。オープニング映像で意味ありげに映し出されていた涙の理由も、最終話でしっかりと回収されたところで、物語はいよいよクライマックスへ。

 最大の見せ場となるメドレーリレーでは、それぞれのキャラクターの性格を表した泳法が披露される。試合中という緊迫した状況とは裏腹に、水中では彼らの心の中を表現した幻想的な世界が、スローモーションで描写される。最高のメンバーとリレーができる喜びを全身で感じ、魚のように自由に泳ぐ遙たち。水中のカメラワークは、自身も高校時代水泳部だったという内海紘子監督の実体験に基づいた演出が生かされている。人間関係のわだかまりが解消された解放感と、水の中でのびやかに泳ぐキャラクターの動きが重なって、画面からは心地よさが伝わってくる。

 話題性、クオリティーともに最後まで期待を裏切らなかった「Free!」は、2013年の夏期アニメの中で最も注目された傑作の一つと言って間違いないだろう。エンドカードに記された「see you next summer…」の言葉は信じてもよさそうだ。(松田はる菜)

 


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

 祖父の他界後、大学生の拓磨は、夫に先立たれて独り残された祖母・文子と同居することになった。ある日、拓磨は亡き祖父・偉志の書斎で、大学の入学案内を見つける。それは偉志が遺した妻・文子へのサプライズだった。市毛良枝とグローバルボーイズグループ … 続きを読む

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

 10月24日から全国公開となる『愚か者の身分』は、第二回大藪春彦新人賞を受賞した西尾潤の同名小説を映画化した迫真のサスペンスだ。新宿の歌舞伎町で、犯罪組織の手先として戸籍売買を行う松本タクヤ(北村匠海)とその弟分・柿崎マモル、タクヤの兄貴 … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

 芥川賞作家・金原ひとみが新宿・歌舞伎町を舞台に描き、第35回柴田錬三郎賞を受賞した同名小説を、松居大悟監督、杉咲花主演で映画化した『ミーツ・ザ・ワールド』が10月24日から全国公開される。二次元の世界を愛し、自己肯定感の低い主人公の由嘉里 … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜深夜24時12分~放送中だ。本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活を送るうちに、彼女の中にもう … 続きを読む

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

 1972年、本土復帰を間近に控えた沖縄で、100万ドルの米ドル札を積んだ現金輸送車が襲われ行方を絶った。琉球警察は本土復帰特別対策室を編成。班長には、警視庁派遣から沖縄に戻って来た真栄田太一が任命される。班員は、同級生でありながら真栄田を … 続きを読む

Willfriends

page top