エンターテインメント・ウェブマガジン
能年玲奈がヒロインを務めるNHK総合で放送中の連続テレビ小説「あまちゃん」が、舞台を岩手県北三陸から東京に移した後半へ突入した。能年演じるアキが所属する、全国47都道府県のご当地アイドルから選抜されたアイドルグループGMT47がデビューを目指す、挫折と奮闘の物語が展開される。
また「潮騒のメモリー」に続くドラマの挿入歌「暦の上ではディセンバー」も完成した。この曲は、脚本の宮藤官九郎が作詞、オープニング曲を担当した大友良英が作曲したオリジナルで、劇中の人気アイドルグループ・アメ横女学園芸能コースの大ヒット曲として登場し、GMT47も路上ライブなどで歌う。
「まさに、アキちゃんと私がリンクしています」という能年は、「アキちゃんもぺーぺー、私もぺーぺー。ペーペーがどこまで臆せずアイドルの海に飛び込んでいけるか、おバカなまま突っ走れるか、皆さん応援よろしくお願いします」とアピール。
以前、「ももいろクローバーZなど現代のアイドルを見て研究している」と語っていた能年だが、自身が目指すアイドル像は“1980年代のアイドル”。「すごく遠い存在なのに四六時中頭から離れない、そして思い出すとなぜか元気になれるし頑張ろうと思える…そんな存在に感じています。すごく難しいけど、めちゃくちゃ憧れます」とコメントした。
そのほかのGMTメンバーも個性豊かなキャラクターが集まった。埼玉県出身の入間しおり役の松岡茉優は「真っすぐなしおりを演じられて私も元気をもらいます」と喜び、佐賀県出身の遠藤真奈役の大野いとは「みんなでまた歌とダンスができたらいいなあと思います」と今後の展開に期待を寄せた。
徳島県出身の宮下アユミ役の山下リオは「断片的ですがアイドル役を演じてみて大変さを知りました。今後の抱負は日々変化、進化のできる役者さんになりたいです」と語り、沖縄県出身の喜屋武エレン役の蔵下穂波は「アイドル役って私には一番無縁だと思っていたので、とてもうれしかったです。これからGMTをもっともっと好きになっていただけたらと思います」と呼び掛けた。
宮城県出身の小野寺薫子役の優希美青は「私のアイドルのイメージは、“応援してくださっている方の心の中にいつもいる存在”です。私の出身地でもある東北の皆さんを元気にできる女優さんになりたいです」と意気込みを語り、ブラジル出身のベロニカ役の斎藤アリーナは「劇中の過酷なレッスンやライブなどに加え、歌やダンスのリハーサルもあり、アイドルの気分を味わいながら一生懸命演じさせていただきました」と充実感をのぞかせていた。
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む