「ももクロ秋の2大祭り~女祭り 2012~」開催 

2012年10月6日 / 17:20

 

ももいろクローバーZ(左から)玉井詩織、佐々木彩夏、百田夏菜子、高城れに、有安杏果

 女性アイドルグループももいろクローバーZ(百田夏菜子、玉井詩織、高城れに、佐々木彩夏、有安杏果)が5日、東京都内の日本武道館で「ももクロ秋の2大祭り~女祭り 2012~」を開催。約1万人の観客を熱狂させた。会場の外には“女祭り”には参加できない男性ファンの姿も数多く見られた。この日の公演の模様は、全国19カ所の映画館などにも生中継され、こちらも4千人の女性観客を動員した。

 観客が、ペンライトを振りながらメンバーの名前をコールする中、バニーガールをイメージした5人のメンバーが、頭にウサギの耳を付けて登場した。今回のライブのテーマはGirl’s Imaginationで、メンバーの妄想が次々に飛び出すナレーションが流された。リーダーの百田は「やってきました。ガールズイベント! 女の子、盛り上がってますか」と元気よくあいさつ。玉井も「まさかとは思うが男の子は交じっていないだろうねぇ」といたずらっぽく笑い掛けた。

 5人は、オープニング曲の「ミライボウル」を足を高く振り上げながら元気いっぱいに歌い上げ、続けて「ピンキージョーンズ」「ココ☆ナツ」を披露。百田が「今日は女の子だけの、女の子のためのショータイム。男の子には内緒で盛り上がっちゃいましょう」と呼び掛けると、玉井が「ここにいるラッキーガールたち、今夜は忘れられない夜にしてあ・げ・る」と盛り上げた。高城も「こんなに女の子に囲まれると私“モテてる”みたいな感じ。イケメン(になった)みたい」と興奮気味に語った。

 舞台中央の花道で「キミとセカイ」、そして「D’の純情」「オレンジノート」を歌った5人。“ウサギになった”お互いを「かわいい」と言い合う中、あーりんこと佐々木に褒められた玉井が「佐々木に言われてもねぇ…」と嘆く。佐々木が「佐々木って言うな~」と返すと、場内から佐々木コールが湧き上がった。それを受けた佐々木がソロで「あーりんは反抗期!」をちゃめっ気たっぷりに歌い、最後は投げキッスのサービスも。続いて百田と玉井が「シングルベッドはせまいのです」、有安と高城が「事務所にもっと推され隊」を歌った。

 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

 TBSでは毎週日曜夜9時から、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」が放送中。富士屋カツヒトによる連載漫画『19番目のカルテ 徳重晃の問診』(ゼノンコミックス/コアミックス)を原作に、「コウノドリ」シリーズ(TBS系)の坪田文が脚本を手 … 続きを読む

橋本愛 演じる“おていさん”と蔦重の夫婦は「“阿吽の呼吸”に辿り着く」【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月16日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。本作で蔦重の妻・ていを演じているのは、今回が4度目の大河ドラマ出演で … 続きを読む

山里亮太「長年の“したたかさ”が生きました(笑)」 三宅健太「山里さんには悔しさすら覚えます(笑)」STUDIO4℃の最新アニメ『ChaO』に声の出演【インタビュー】

映画2025年8月15日

 『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む

ウィリアム・ユーバンク監督「基本的には娯楽作品として楽しかったり、スリリングだったり、怖かったりというところを目指しました」『ランド・オブ・バッド』【インタビュー】

映画2025年8月14日

 ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(1)“たまたま”が導いた講談の道

舞台・ミュージカル2025年8月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは  日本の伝 … 続きを読む

Willfriends

page top