生駒里奈が語る俳優業への思い 「自分ではない瞬間が多ければ多いほど自分の人生が楽しい」【インタビュー】

2024年11月20日 / 08:00

 ドラマ・映画・舞台と数多くの作品で活躍する生駒里奈が、ストーリー性のある演劇的な世界観をダンスとJ-POPで作り上げるダンスエンターテインメント集団「梅棒」の最新作、梅棒 19th GIFT「クリス、いってきマス!!!」に出演する。生駒にとって梅棒初参加となる本作は、笑って泣けて心あたたまるクリスマスファンタジー。生駒はサンタクロースの弟子・クリスを演じる。生駒に公演への意気込みやクリスマスの思い出、2024年の俳優活動について話を聞いた。

生駒里奈 (C)エンタメOVO

-梅棒の公演に初参加となりますが、出演が決まったときはどのような心境でしたか。

 乃木坂46現役の頃からずっとお声がけいただいていましたが、なかなか結びつかなかったので、念願かなって出演ができてうれしいです。もともと、ダンスは好きですが、うまいわけではないので、私にはすごく大きな挑戦だと思います。ですが、出演するからにはしっかりとその世界観とダンスを作り上げていきたいと思っています。

-実際にお稽古がスタートしてどんなことを感じていますか。

 個人的にはダンスをするのは6年ぶりくらいになるので、日々、楽しいです。とはいっても、アイドルのダンスとは全く違って、今回、作るのはお芝居で、ダンスで物語を表現するというものなので、振り入れは難しいですが、稽古場に行くのが楽しいです!

-ノンバーバルな作品(セリフがなく身体表現のみで表現する作品)ということもあり、フィジカル的な大変さもありそうですね。

 稽古をしていくうちに体力はついていくので、あまり気にしてないかな(笑)。運動が大嫌いなので、筋トレなんて一生できない(笑)。私が唯一、体を動かせるのは稽古中、作品を作る途中しかないので。なので、仕事をしていた方が健康的に過ごすことができるんです。

-稽古を進めていて、梅棒ならではだと感じることはありますか。

 ダンスだけでなく、役として表現するので、普通のパフォーマンスともまた違います。言葉がない分、喜怒哀楽を全面に出していかなくてはいけないので、自ずと梅棒の独特の動きやコミカルな動きが出来上がっていくんだろうなと思います。クリスが今どういう気持ちなのかを伝えるためには、大きく表現しないと伝わらないので、そこは意識しています。パフォーマー同士、俳優同士なので、目を見て伝わる部分も多いですが、それだけでは伝わらない。普通のお芝居でも、お客さんに伝わらなかったらそれはただの自己満足なのでしっかりと伝えなければいけないですが、それをダンスで伝えるというのがやはり梅棒らしいところなのかなと思います。

-今回はクリスマスのお話ということですが、ストーリーの魅力について教えてください。

 子どもの頃は、クリスマスは特別なもので、めちゃくちゃ楽しみにしていた日だったと思います。「サンタさんも来てくれるし、おじいちゃんとおばあちゃんからもクリスマスプレゼントがもらえるし、最高!」って(笑)。大人になるとプレゼントを渡す側になるのであまり特別感がなくなってしまうかもしれませんが、この作品では子どもだった頃の特別なワクワク感を感じていただけたらうれしいです。きっとお客さんはクリスの目線で物語をご覧になると思うので、そうしたことも意識して作っていきたいと思っています。

-生駒さんにとって、クリスマスといえばどんな印象がありますか。

 クリスマスかぁ…もう別に(笑)。デビューしてからはクリスマスプレゼントももらっていないですし。私は物欲があまりないので、誰かからプレゼントをもらいたくないんですよ。物に責任を持つのが嫌なので、人にプレゼント渡すときも消え物しか渡さない。その人が好きな食べ物や入浴剤などの使い捨てられる物しか渡したくないんです。同じように自分も形に残るものはもらいたくなくて。子どもの頃は自分では買えないので、サンタさんや親からプレゼントをもらえるクリスマスが楽しみだった気持ちはありますが、大人になってからは欲しいものは自分で買えるようになったので、ああ、大人になってしまったんだなと。クリスマスのイルミネーションを見て、楽しそうだなというくらいですね(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

早見沙織「プレデターの新しい魅力をこの映画から感じていただけると思います」『プレデター:バッドランド』【インタビュー】

映画2025年11月19日

 未熟故に一族を追われた若きプレデターのデクは、生存不可能とされる最悪の地「バッドランド」に追放される。デクはその地で謎のアンドロイドの少女ティアと出会う。「プレデター」シリーズ中、初めてプレデター自身を主人公に据えて描いた『プレデター:バ … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む

Willfriends

page top