高橋和也「出会うべくして出会った映画」自分自身の感情と重なり、人生を振り返る好機に『追想ジャーニー』【インタビュー】

2022年11月11日 / 08:00

 スターを夢見る18歳の高校生・文也(藤原大祐)は母親と口論の後、勉強もせず居眠りを始める。やがて目覚めると、目の前に現れたのは中年の“謎の男”。状況を飲み込めないまま文也は、その男に導かれ、なぜか恋人との出会いや結婚など、自分が将来迎える人生の分岐点に次々と直面することに。果たして文也は正しい選択をして、ばら色の人生を歩むことができるのか。そして、謎の男の正体とは…。11月11日から公開される『追想ジャーニー』は、人生の選択をめぐる独創的なファンタジーだ。謎の男を演じた高橋和也が、作品に込めた思いを語ってくれた。

高橋和也(ヘアメーク:鎌田順子(JUNO)) (C)エンタメOVO

-高橋さん演じる謎の男と主人公・文也との軽妙なやりとりに笑わされながら、物語にグッと心をつかまれました。まずは、本作に出演を決めた理由を教えてください。

 脚本を読んだ時点で、文也と謎の男の掛け合いがすごく面白かったので、直感的に「これはきっと面白い映画になる」と思ったんです。でも、実際に演じてみたら、文也役の藤原大祐くんのセンスがよく、すごくスリリングなお芝居ができたこともあって、想像以上に深い体験になりました。おかげで、「人生に後悔なんてない」と思っていたんだけど、「自分にも後悔はあるな」と改めて気づかされて。

-今までは後悔なく生きてきたと?

 後ろを振り向かず、とにかく前だけ向いて生きてきた人間なので。でも、それなりにいろんな経験をしてきたので、この映画をきっかけに、ふと思い返してみたら、「あんなことを言わなければよかった」、「あんなことをしなければよかった」と、改めて感じたことがたくさんありました。

-人生を振り返るきっかけになったわけですね。

 特に、謎の男と娘との関係が明らかになるシーンは、自分の実人生とすごく重なりました。娘に「なぜあんなことを言ってしまったんだろう?」と、傷つけてしまったことに対する後悔をものすごく感じて。親だったら誰でも、少なからずそういう後悔はあると思うんですけど、そんな感情が湧き上がってきて、涙が止まらなかったです。

-そんなことがあったんですか。

 ただそれは、俳優としては至福の時間で、悲しいシーンだったけど、同時にすごく幸福感があるんです。演技をしていて、自分の人生に重なる瞬間って、俳優にとって実はすごく幸せな瞬間なんです。何年かに一本、そういう経験ができるかどうかで、そこまで自分自身の感情と重なるシーンって、なかなかないですから。それがこの作品にはあったんです。

-高橋さん演じる謎の男は、文也が将来迎える人生の分岐点に立ち会いながら、「よく考えろ」とアドバイスをしていきます。高橋さん自身が、若い頃の自分に「よく考えろ」とアドバイスしたい人生の分岐点はありますか。

 僕自身は、自分がしてきた選択は間違っていないと思っているので、「もう一度戻ってあそこからやり直したい」とはあまり思わないんです。一見失敗したように思えることでも、実はそれが世界を広げてくれたり、新しい人との出会いになったりしているので。

-その一方で、謎の男は、売れないまま長年、役者を続けてきた男ですが、そういう生き方も否定しないと?

 そうですね。売れなくても、夢を捨てられない、諦め切れない人たちを僕もたくさん見てきました。でも、スターの人たちより、そういう人たちからたくさんのことを教わりましたから。

-興味深い話です。

 俳優やミュージシャンなど、厳しいショービジネスの世界で成功するのは何万人に一人で、みんながみんな、才能や運を持っているわけじゃない。圧倒的に多くの人は、自分の夢に向かってもがき続けている。でも、挫折を知った分、人間的により優しく、魅力的になれる気がします。それぐらい、人間的に味わいのある魅力的な人がたくさんいますから。

-なるほど。

 大切なのは、成功することじゃないんです。挑戦すること、やり続けることに人生の価値や意味がある。「成功したからよかった。いい人生だ」ではないと僕は思うんです。

-おっしゃる通りですね。

 この映画のいいところはそこです。「人生を失敗した」、「後悔だらけの人生だ」と思っている人に向かって、「そうじゃない。捨てたもんじゃないよ、あんたの人生」と肯定してくれる。僕もそういう考え方がすごく好きです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

Willfriends

page top