知的好奇心を刺激される『林檎とポラロイド』/すさまじい暗さが魅力の『THE BATMAN ザ・バットマン』【映画コラム】

2022年3月10日 / 08:49

『林檎とポラロイド』(3月11日公開)

(C)Boo Productions and Lava Films (C) Bartosz Swiniarski

 冒頭、とある部屋が映り、どすん、どすんという奇妙な音が聴こえ始める。やがて、それは男が自分の頭を柱にぶつけている音だと分かる。そして、ラジオから唐突に「スカボローフェア」が流れてくるというオープニングから、一気に不思議な感覚に陥る。

 部屋を出て、バスに乗ったその男は眠り込み、目が覚めると「りんごが好き」という以外の記憶を失っていた、というところから話が始まる。

 実は、世界中で記憶喪失を引き起こす奇病がまん延し、患者への治療法として「古い記憶を取り戻すことは諦めて、新たな経験と記憶を重ねて、一から人生を築き直す」という「新しい自分」と呼ばれる回復プログラムが行われていた。

 それは、カセットテープに吹き込まれた医師の指示を実行し、それを行った証拠としてポラロイドカメラで撮影するというもの。

 ところが、男に出された指示は、「自転車に乗る」「仮装パーティで友だちを作る」「酒を飲み、踊っている女を探す」「ホラー映画を見る」「10メートルの飛び込み台からダイブする」「運転して車をぶつける」「死期の迫った人と一緒に過ごし、葬式に参列する」といった何の脈略もないものだった。

 寡黙な男が与えられた支持を淡々とこなしていくさま(演じたアリス・セルベタリスが素晴らしい)から、そこはかとないユーモアともの悲しさが感じられるという、ギリシャ人監督クリストス・ニクによる、何とも不条理な映画なのだが、言葉にはできない不思議な魅力があった。

 ケイト・ブランシェットがこの映画にほれ込み、プロデュースを買って出たばかりでなく、ニク監督のハリウッド進出も手助けしたという。

 男は本当に記憶喪失なのか? プログラムの効果は? そもそも記憶とは何なのか、などといろいろと考えさせられ、もやもやとした気分になるが、たまにはこういう映画から知的好奇心を刺激されるのも悪くないと感じた。孤独な男がりんごの皮をむくシーンで、小津安二郎監督の『晩春』(49)の笠智衆の姿を思い出した。

 
  • 1
  • 2

関連ニュースRELATED NEWS

Willfriends

page top