西島秀俊、初挑戦した音声ガイドの出来は「50点」 「自分がミイラになるのは嫌」

2021年4月15日 / 16:31

ミイラの魅力を語った西島秀俊

 「ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展-美しき棺のメッセージ-」東京展オープニングイベントが15日、東京都内で行われ、オフィシャルナビゲーターを務める俳優の西島秀俊が出席した。

 本展では、オランダ・ライデン国立古代博物館の約2万5千点に上る所蔵品の中から、人や動物のミイラや棺など、厳選した200点以上が来日する。

 12点の棺が並んだ空間に登場した西島は「圧巻ですね。いや、正直ちょっと怖いです。今は少し明るめですが、実際の展示では照明ももっと雰囲気のある感じになるので、ミステリアスな空気を感じていただけると思います」とアピールした。

 今回、初めて音声ガイドに挑戦した西島は「難しかったです。皆さんと一緒に見て回っているイメージでやろうと、一生懸命やったのですが、実際に聞いてみるとかなり固かったです」と苦笑。

 自己評価を求められると、「50点ぐらい。正直、まだまだ頑張らなきゃいけないなと感じました」と反省気味に語った。

 「誰と来たい?」という質問には、「知り合いに、エジプト好きな女性が多い。女性はミイラなどが好きなんですかね。分からないですけど、結構興味を持っている人が多いので、友達のミイラ好きの女性と…」と答えた。

 「ミイラになりたい?」と問われると、「なりたくないです。CTスキャンされて、こんな物を食べていたとか、栄養状態がこうだったとか調べられるのは個人的には嫌です」と答えたが、最新の調査結果は興味深いとし、「自分がミイラになるのは嫌ですけど、面白い発見があると思うので、ぜひ会いに来てください」と呼び掛けた。

 同展は4月16日~6月27日、都内・Bunkamuraザ・ミュージアムで開催。


芸能ニュースNEWS

「ザ・ロイヤルファミリー」「馬主と牧場の熱い思いが結び付いた」「日高vs北陵の対決、今後盛り上がっていきそう」

ドラマ2025年10月27日

 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第3話が、26日に放送された。  妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間 … 続きを読む

「イイワル」“キング″間宮祥太朗と同世代の視聴者が「エモい」と反応 「平成に戻った気分」「『アゲハ蝶』はやっぱり神曲」

ドラマ2025年10月27日

 間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第3話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、かつて鷹里小学校・6年1組のリーダーだった高木将(間宮)が、22年ぶりにタイムカプセルを掘 … 続きを読む

「ひと夏の共犯者」“巧巳”橋本将生が堕ちていく姿が切ない 「幼なじみの絆が壊れていく怖い展開に息を飲んだ」

ドラマ2025年10月27日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第4話が、24日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活 … 続きを読む

「コーチ」「コーチする相手が毎回変わるからワクワク感が何度も味わえる」「今回は仮面ライダー対決だった」

ドラマ2025年10月26日

 「コーチ」(テレビ東京系)の第2話が、24日に放送された。  本作は、堂場瞬一氏の同名小説をドラマ化。警視庁人事二課から派遣された特命職員向井光太郎(唐沢寿明)の的確なアドバイスによって、悩みを抱えた若手刑事たちが刑事としても人間としても … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「豪華な俳優陣が誰一人として暇じゃない群像劇」「二階堂ふみのマイケル・ジャクソンが本番でも見られるかも」

ドラマ2025年10月23日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第4話が、22日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の … 続きを読む

Willfriends

page top