エンターテインメント・ウェブマガジン
日生劇場10月公演「ABC座2013 ジャニーズ伝説」の制作発表会が24日、東京都内で行われ、座長を務める5人組アイドルグループ・A.B.C-Zが出席した。
本作は、2012年2月のDVDデビューと同時に同所で旗揚げされた「ABC座」の新作ミュージカル。ジャニーズ事務所から最初にデビューしたジャニーズ、フォーリーブス、少年隊といった海外でも活躍する初期グループなどを中心に、ジャニーズ誕生からの半生記を描く。
この日は日生劇場の50周年を記念する一大企画へ挑む5人へ、ジャニーズの元メンバー・あおい輝彦から音声メッセージのサプライズプレゼントが。「ジャニーさんが、当時の僕らと同じぐらいの年齢のA.B.C-Zと一緒に新作ミュージカルを作られていることに感動を覚えます。僕の思い出話が何かの役に立つなら、いつでも稽古場に馳せ参じたいと思っています」という大先輩からのメッセージに5人は大感激。特に「僕にとっての最も若い後輩であるA.B.C-Z」のコメント部分に、河合郁人は「事務所の中で一番若いって言ってもらったのがうれしい。Sexy Zoneよりフレッシュですから」と笑わせ、塚田僚一も「デビューは後輩なんですよ」とアピールした。
「先日20歳になりまして、20歳になっても日本語がうまくならない。15歳から何も変わってなかった」という橋本良亮は「Kis-My-Ft2、Sexy Zoneじゃできない、A.B.C-Zがやるべき舞台だって底の底から思う。ちゃんとやらないと」と並々ならぬ意気込みを語った。
河合は「A.B.C-Zの総監督、河合郁人です」とあいさつして場を沸かせると、「ジャニーズってこうやってつくられてきたんだぞってところを、ノンフィクションで伝えたい」と熱く語った。戸塚祥太も「伝説であり真実であることを今の世代の人に伝えていきたい。記念史的な作品になると思う。胸がドキドキです」と胸を高鳴らせた。
五関晃一は「偉大な先輩たちが立ってきたステージの50周年に立てること、すごく気合入ってます。自分たちらしさがどれだけ出せるか、振り付けで貢献していきたい」。塚田が「今日は雨の予報で、昨日も豪雨で、そんな中、来ていただいてありがとうございます。天気が不安定ですね」とあいさつすると、すかさず戸塚が「あなたのコメントも不安定ですよ」と突っ込んだ。
自分たちにとっての伝説を問われると、河合は「誰かが欠けたりしてもすぐ対応できるのも伝説だと思う。歌って踊ってアクロバットもして、最近そこに喋りもついてくる。ほかのタレントさんがうらやましがるぐらい、いろいろやれるところ」とキッパリ。橋本は「伝説ですよね、これからつくります」とカッコ良くキメてみせた。
五関は「よく言われるけど、事務所に入った時から顔が変わってないんです。これも一つのジャニーズスピリッツ」とどや顔。戸塚は「子どものころにジャニーさんに食事に連れて行ってもらって、ココアを頼んだら『YOU、ココアいいなあ!』って。ココアを頼んだだけで褒められたのは僕だけじゃないかと思う」と明かし、塚田は「昨日、僕の部屋にエアコンがついたこと。塚田家では伝説ですね。異例中の異例です」と笑わせていた。
ミュージカルは10月6日~28日に東京・日生劇場で上演。
舞台・ミュージカル2025年6月30日
今年の夏も記録的な猛暑が続く予報。暑い夏を少しでも涼しく過ごすのに最適なイベントがやってくる。 近年、YouTubeや配信番組などが多数制作されるなど、ブームを⾒せている“怪談”。今回、その“怪談”をテーマにした⼤型リアルイベント「To … 続きを読む
ドラマ2025年6月30日
火ドラ★イレブン「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系・7月1日より毎週火曜よる11時放送)の取材会が行われ、出演者の本田翼、志田未来、岩瀬洋志、増子敦貴がドラマの見どころを語った。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年6月28日
手塚治虫の不朽の名作を演出・栗山民也、主演・坂本昌行で贈るミュージカル「ブラック・ジャック」が、6月28日(土)に東京・文京区のIMM THEATERで開幕。初日前日の27日(金)にフォトコールと取材会が行われた。 1973年「週刊少年 … 続きを読む
ドラマ2025年6月27日
「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第10話(最終話)が、26日に放送された。 本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に所属する江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美 … 続きを読む
ドラマ2025年6月26日
松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の最終話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救命 … 続きを読む