エンターテインメント・ウェブマガジン
日本損害保険協会(東京)は、2025年度の地震保険の新広報キャラクターとして俳優・芳根京子の起用を決定。新TVCM「みんな、まずは地震保険」篇を9月1日(月)から全国で放映開始する。
芳根の起用理由を、「地震のための備えとしてなかなか想起されづらい『地震保険』の必要性を感じてもらうため、大切なメッセージを幅広い世代にストレートに伝えられる方として務めてもらうことに」と説明。
芳根が出演する新CMは、日本で古くから“地震を予知する”と伝承されてきた「なまず」をモチーフとしたキャラクター「なまベェ」との軽快な掛け合いが特徴。地震への備えとして「防災リュック」や「ヘルメット」を挙げる芳根に、「だけで、大丈夫か?」となまベェが問いかけることで、防災グッズだけでは被災後の生活までは守れないことに気付かされる内容となっている。最後は、もしもの災害への備えとして地震保険を想起できるよう、なまずとの語呂合わせによる「みんな、まずは地震保険。」という印象的なフレーズで強調している。
CM撮影に臨んだ芳根は、打ち合わせのときの真剣な表情から一変、軽快な演技が続くような撮影の最中は常に笑顔全開で、終始明るい現場に。「なまベェ」の第一印象について、「青い…魚…かわいい!」と笑いながら話す芳根は、「なまベェ」 との掛け合いもばっちりだった。
CM撮影について「動きや表情などで、楽しく伝えられるといいなと思い、意識しました。“なまベェ”との二人の掛け合いが見どころの一つなので、いいコンビネーションを見ていただければ」と感想を述べた芳根。今回、地震保険のCMに出演して、「改めて“私って地震保険入っているよな?”と見直したし、防災リュックも見直しました。定期的に見直すことも大切だなと感じることができました」と、自身の“防災意識”にも変化があった様子だった。
新TVCMの放映に合わせ、同じく9月1日から、なまベェから出される「地震クイズ」に芳根が挑戦することで、地震にまつわるさまざまな事実に気が付いていく内容のWEBCMや、地震保険の付帯率が低いエリア(北海道・佐賀県・長崎県・ 沖縄県・神奈川県・東京都)の人たちに向けて、芳根が各地域の地震リスクに基づき地震保険の必要性について呼びかけるご当地縦型ショート動画も公開する。
CMについての詳細は、特設サイトURLから。
映画2025年11月28日
映画『どうしようもない10⼈』が、2026年2⽉21⽇(⼟)から都内・新宿Kʼs cinemaで公開されることが決定した。 本作の舞台は、⽇本が3つに分断され、荒廃した未来世界=ワイルドタウン。⾷うに困る時代に、1⽇1粒で満腹になる“マ … 続きを読む
ドラマ2025年11月27日
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第9話が、26日に放送された。 脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む
ドラマ2025年11月26日
奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新 … 続きを読む
ドラマ2025年11月26日
齊藤京子と水野美紀がW主演するドラマ「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」(カンテレ・フジテレビ系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、55歳の母・篠原玲子(水野)が、壮絶なイジメで娘を死に追いや … 続きを読む
ドラマ2025年11月26日
夏帆と竹内涼真がW主演するドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(TBS系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 本作は、“恋人ファースト”ゆえに自分を見失ってしまった山岸鮎美(夏帆)と、“料理は女が作って当た … 続きを読む