「6秒間の軌跡」「先代幽霊の同時通訳回。奇妙なシチュエーションなのに何だかほろりとしてしまった」「一生さんはこのドラマをやることで家族の意味を見つめ直したのかな」

2024年5月19日 / 10:07

(C)テレビ朝日

 高橋一生が主演するドラマ「6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱」(テレビ朝日系)の第6話が、18日に放送された。

 本作は、地方都市で代々受け継がれる花火店を舞台に、こじらせまくりな花火師・望月星太郎(高橋)の前に、死んだはずの父・航(橋爪功)が現れ、不思議な日常が展開されるファンタジーホームコメディーの新シリーズ。前作から1年後の星太郎らの姿を描く。(※以下、ネタバレあり)
 
 星太郎とひかり(本田翼)から、幽霊の航の存在を明かされ卒倒したふみか(宮本茉由)は、星太郎の幼なじみの田中(小久保寿人)の自宅に泊めてもらうことになった。

 星太郎は、ふみかが借りていた部屋に住めなくなった話は、望月煙火店に住み込みで働くためのうそだと思い込み、彼女に従業員を辞めてもらうと言い出す。

 だが、翌日出社したふみかの花火への情熱にほだされて、住み込みで働くことを渋々承諾する。もともと、幽霊や怖い話が苦手だというふみかは、作業中もビクビクしっ放しだが、航は、彼女にお構いなしで、派手な衣装を身にまとい、星太郎をあきれさせる。

 放送終了後、SNS上には、「先代幽霊の同時通訳回。奇妙なシチュエーションなのに何だかほろりとしてしまった」「星太郎さんがお父さんのイタコをやっている。イタコって伝言ゲームなんだな」「お父さんの通訳をしている星太郎。手振りまでまねしててかわいい」「ふみかさんのお父さんのニッカポッカの話がこんなにすてきなお話だったとは」「懐かしい公衆電話に大量の10円玉。ニッカポッカの謎がとてもいい話だった」などのコメントが上がった。

 また、「今回はすごくネタ盛り盛りでよかった。あともう少しで終わっちゃうなんて早過ぎるけど最後まで楽しむ。まだまだ花火師・星太郎の成長を見ていたい」「舞台劇のような会話が最近のドラマになく緩い感じが好き」「今週も面白かった。ふみかちゃんと望月家の3人、ますます息が合ってきて楽しい」「航さんの仮装に、みんな耐えているのに翼ちゃん本気で笑っちゃってる」といった声もあった。

 そのほか、先日飯豊まりえとの結婚を発表した高橋についての、「一生さんはこのドラマをやることで家族の意味を見つめ直して結婚を決めたのかなと感じた。40代独身男性が世間からどう見られているかのリアリティーを体感したっていうのもあるかもだけど」というコメントもあった。

(C)テレビ朝日

TVer 


芸能ニュースNEWS

「ぼくたちん家」7年振りにドラマ出演の手越祐也に反響 「地味手越は大好き」「手越くんが出ていることがうれしい」

ドラマ2025年10月13日

 及川光博が主演するドラマ「ぼくたちん家」(日本テレビ系)の第1話が、12日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、主人公の心優しきゲイ・波多野玄一(及川)と、彼が出会ったクールなゲイの青年・作田索(手越祐也)、トーヨコ中学 … 続きを読む

「ザ・ロイヤルファミリー」「競馬については全然分からないが、人間ドラマとして見ても面白いと思う」「馬の価値は、数字なんかじゃ測れない」

ドラマ2025年10月13日

 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第1話が、12日に放送された。  妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間 … 続きを読む

「ひと夏の共犯者」timelesz・橋本将生の演技が「切なくて良い」 「恒松祐里の二重人格の切り替えがすごい」

ドラマ2025年10月12日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレビ東京系)の第2話が、10日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居 … 続きを読む

「良いこと悪いこと」“同級生の不審死”に早くも考察集まる 「犯人予想は元担任」「森のくまさんの替え歌が不気味」

ドラマ2025年10月12日

 間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第1話が、11日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作jは、かつて鷹里小学校・6年1組のリーダーだった高木将(間宮)が、22年ぶりにタイムカプセルを … 続きを読む

「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」「第2話で物語が一気に動き始めた」「第2話面白かったよ。1話で離脱した人たち、戻っておいで」

ドラマ2025年10月9日

 「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(フジテレビ系)の第2話が、8日に放送された。  脚本・三谷幸喜、主演・菅田将暉による本作は、1984年の渋谷「八分坂(はっぷんざか)」を舞台に、1人の演劇青年が老若男女総勢25人超の全 … 続きを読む

Willfriends

page top