「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」「西島秀俊、ニットが似合い過ぎる」「ラストの芦田愛菜ちゃんのシーン、鳥肌がたった」

2024年1月29日 / 08:30

(C)TBS

 西島秀俊が主演する日曜劇場「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」(TBS系)の第3話が、28日に放送された。

 本作は、“ある事件”で家族も音楽も失った父親と、そんな父を拒絶し、音楽を嫌う娘が、地方オーケストラを通して失った情熱を取り戻し、親子の絆と人生を再生させていく様子を描くヒューマンドラマ。(*以下、ネタバレあり)

 晴見フィルでのコンサートを提案した俊平(西島)。しかし、市の圧力でホールが使えなくなる。演奏する場所をなくし、オケに不穏な空気が流れる中、オケのメンバー内でも演奏をめぐって口論が起きる。

 プロレベルの蓮(佐藤緋美)が、メンバーの演奏ミスなどを激しく責め立て、大輝(宮沢氷魚)が途中で練習を抜け出してしまう。険悪な雰囲気の中、俊平は奇想天外な場所での演奏を提案する。

 そんな中、響(芦田愛菜)は上司からの命令で晴見フィルを妨害するよう言われる。それを知った俊平は、響の部屋に向かう。

 放送終了後、SNS上には、「このドラマの舞台、何で静岡なのか疑問だったけど、晩年のベートーベンとマエストロの姿を重ねていたのか。『田園』の創作背景にオーストリアの映像もあって興味深かった」「3話も最高だった。西島秀俊、ニットが似合い過ぎる。それでも隠しきれない筋肉。あのキャラ設定最高」といったコメントが見られた。

 また、響がバイオリンを手にし、弾き始めるラストシーンについて、「最後の響ちゃんがついにバイオリンを手にしたシーンは素晴らしかった。 役者さんたちが、みんな楽器を演奏している姿が違和感なくてすごい。たくさん練習したんだろな」「芦田愛菜さんがバイオリンに触れ、持ち上げ、構え、弾き始めるシーンにゾクゾクした」「ラストの芦田愛菜ちゃんのシーン、鳥肌がたった」といった声が上がった。


芸能ニュースNEWS

「愛の、がっこう。」“愛実”木村文乃が漢字を教えるシーンに反響 ラウールは「ホスト役がハマり過ぎ」「当たり役」

ドラマ2025年7月11日

 木村文乃が主演するドラマ「愛の、がっこう。」(フジテレビ系)の第1話が、10日に放送された。(※以下、ネタバレあり)  本作は、堅い家庭で育った真面目過ぎる高校教師・小川愛実(木村)と、文字の読み書きが苦手なホスト・カヲル(ラウール)が出 … 続きを読む

吸血鬼×ピュアボーイのBL(ブラッディ・ラブ)コメディー Bloody Love 歌劇「ババンババンバンバンパイア」を9月に上演

舞台・ミュージカル2025年7月11日

 今年、TVアニメ化や映画化もされた話題の漫画『ババンババンバンバンパイア』が、今度は舞台化決定。Bloody Love 歌劇「ババンババンバンバンパイア」が、9月20日(土)~9月25日(木)まで東京・東京国際フォーラム ホールCで上演さ … 続きを読む

今秋上演するReading Musical「BEASTARS」episode 1のビジュアルを発表&原作・板垣巴留からのメッセージが到着

舞台・ミュージカル2025年7月11日

 今秋9月~10月にかけて東京と大阪で上演するメインビジュアルと全キャラクターのビジュアルが発表された。  板垣巴留原作の『BEASTARS』(秋田書店「少年チャンピオン・コミックス」刊)は、「マンガ大賞 2018」第1位にはじまり、 主要 … 続きを読む

「ちはやふる-めぐり-」「めぐる(當真あみ)のこれからの成長が楽しみ」「千早(広瀬すず)や奏(上白石萌音)が顧問として登場するのが胸アツ」

ドラマ2025年7月10日

 「ちはやふる-めぐり-」(日本テレビ系)の第1話が、9日に放送された。  本作は、映画『ちはやふる』から10年後の世界を原作者・末次由紀氏と共に紡ぐオリジナルストーリー。競技かるたに青春を懸ける高校生たちの姿を熱く描く。(*以下、ネタバレ … 続きを読む

磯村勇斗、稲垣吾郎の初日の撮影シーンに感嘆 「僕の中でより大スターになりました」

ドラマ2025年7月9日

 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」の制作発表会見が9日、東京都内で行われ、出演者の磯村勇斗、堀田真由が登場した。  本作は、独特の感性を持つがゆえに人生にも仕事にも臆病だった弁護士(磯村)が、少子化による共学化で揺れる私立高校に「 … 続きを読む

Willfriends

page top