「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」「西島秀俊、ニットが似合い過ぎる」「ラストの芦田愛菜ちゃんのシーン、鳥肌がたった」

2024年1月29日 / 08:30

(C)TBS

 西島秀俊が主演する日曜劇場「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」(TBS系)の第3話が、28日に放送された。

 本作は、“ある事件”で家族も音楽も失った父親と、そんな父を拒絶し、音楽を嫌う娘が、地方オーケストラを通して失った情熱を取り戻し、親子の絆と人生を再生させていく様子を描くヒューマンドラマ。(*以下、ネタバレあり)

 晴見フィルでのコンサートを提案した俊平(西島)。しかし、市の圧力でホールが使えなくなる。演奏する場所をなくし、オケに不穏な空気が流れる中、オケのメンバー内でも演奏をめぐって口論が起きる。

 プロレベルの蓮(佐藤緋美)が、メンバーの演奏ミスなどを激しく責め立て、大輝(宮沢氷魚)が途中で練習を抜け出してしまう。険悪な雰囲気の中、俊平は奇想天外な場所での演奏を提案する。

 そんな中、響(芦田愛菜)は上司からの命令で晴見フィルを妨害するよう言われる。それを知った俊平は、響の部屋に向かう。

 放送終了後、SNS上には、「このドラマの舞台、何で静岡なのか疑問だったけど、晩年のベートーベンとマエストロの姿を重ねていたのか。『田園』の創作背景にオーストリアの映像もあって興味深かった」「3話も最高だった。西島秀俊、ニットが似合い過ぎる。それでも隠しきれない筋肉。あのキャラ設定最高」といったコメントが見られた。

 また、響がバイオリンを手にし、弾き始めるラストシーンについて、「最後の響ちゃんがついにバイオリンを手にしたシーンは素晴らしかった。 役者さんたちが、みんな楽器を演奏している姿が違和感なくてすごい。たくさん練習したんだろな」「芦田愛菜さんがバイオリンに触れ、持ち上げ、構え、弾き始めるシーンにゾクゾクした」「ラストの芦田愛菜ちゃんのシーン、鳥肌がたった」といった声が上がった。


芸能ニュースNEWS

「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」「乾さんが裏切り者というのはミスリードな気がする」「もはや藤井流星本人よりも乾さんの方が好きかもしれない」

ドラマ2025年9月17日

 「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」(フジテレビ系)の第9話が、16日に放送された。  本作は、日本ではまだ制度としての確立も曖昧な“おとり捜査”に真正面から挑む、警視庁内の異端チーム・通称“スティンガース”の活躍を描く、完全オリジ … 続きを読む

「北くんシェア」最終回 “33%の会”に解散の危機 「オチが完璧過ぎた」「幸せな気持ちでいっぱい」

ドラマ2025年9月17日

 本田翼が主演するドラマ「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系)の最終話が、16日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  北くん(岩瀬洋志)が突如いなくなって2日、南(本田)た … 続きを読む

“MOJOプロジェクト” 第2弾、ミュージカル「どろんぱ」 小池徹平と屋比久知奈に加え、全キャストが決定

舞台・ミュージカル2025年9月16日

 先日上演を発表した、日本発のオリジナルミュージカルを世界へ発信する、末満健一のオリジナルミュージカル“MOJOプロジェクト”待望の第2弾、ミュージカル「どろんぱ」supported by にしたんクリニック。  主演・小池徹平、共演・屋比 … 続きを読む

井上芳雄主演のミュージカル「ダディ・ロング・レッグズ」が3年ぶり再演

舞台・ミュージカル2025年9月16日

  二人きりで織りなす愛と感動の物語が、あの“あしながおじさん”のストーリーが、3年ぶりに待望の再演。   12月12日(金)~2026年1月2日(金)まで、東京・日比谷のシアタークリエで上演するミュージカル「ダディ・ロング・レッグズ」。 … 続きを読む

「ぼくほし」“健治”磯村勇斗が逮捕された生徒を救う 「人ひとりの人生を救ったことはすごい」「斎藤さんの手紙に泣いた」

ドラマ2025年9月16日

 磯村勇斗が主演するドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)の第10話が、15日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  希望する大学への推薦が決まった斎藤(南琴奈)が学校を休んでいると知った鷹野(日高由起 … 続きを読む

Willfriends

page top