エンターテインメント・ウェブマガジン
(C)TBS
西島秀俊が主演する日曜劇場「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」(TBS系)の第1話が、14日に放送された。
本作は、ある事件”で家族も音楽も失った父親と、そんな父を拒絶し、音楽を嫌う娘が、地方オーケストラを通して失った情熱を取り戻し、親子の絆と人生を再生させていく様子を描くヒューマンドラマ。(*以下、ネタバレあり)
5年前、指揮者の夏目俊平(西島)は音楽の街・ウィーンで指揮台に立ち、聴衆を大いに沸かせていた。しかし俊平は、その時娘の響(芦田愛菜)に最悪な事態が起きていたことを知る由もなかった。
2023年、秋。指揮者をやめた俊平のもとを家族は去り、彼は一人でウィーンにいた。そんな俊平のもとに、日本にいる妻の志帆(石田ゆり子)から5年ぶりに連絡が入る。画家でもある志帆にフランスでの仕事が入ったため、日本で子どもたちの面倒を見てほしいということだった。
俊平は20年ぶりに帰国するが、晴見市役所に勤める響は俊平と目を合わせようともしない。父子3人の気まずい生活が始まる中、市役所職員で、市民オーケストラ・晴見フィルハーモニーの団長でもある古谷(玉山鉄二)が、存続の危機にある楽団の指揮を俊平に頼みにくる。俊平は古谷の頼みを固辞するが…。
放送終了後、SNS上には、「演奏会でベートーベンの『運命』を演奏するラストシーンは心に響いた。毎回、テーマ曲があるみたいなので、それも楽しみ。次回の放送が待ち遠しい」「西島さんの家事が苦手でドジなところはかわいらしく、音楽に向き合う時はカッコ良くて、ピッタリの役柄だった。毎週日曜日が楽しみになった」など、次回に期待するコメントが多く見られた。
一方、「やっぱり音楽のドラマって楽しい。去年の『リバオケ』も大好きだった。曲の解釈から音楽がまとまっていく感じが面白かったし、いろんなキャラクターとともにきっと今回もたくさんの元気をくれそう」「『リバーサルオーケストラ』とかぶっている気がして、どこまで違いが出せるかなと。でも、クラシック音楽系のドラマとして期待している」「またつぶれかけのオケの話かって思ったけど、演奏に対するアプローチが全然違っていて面白かった。音色とか技術じゃなくて表現方法をアドバイスするのが面白い。西島さんが楽しそうに指揮してるのもいい」など、昨年放送された『リバーサルオーケストラ』(日テレ系)との類似を指摘しながらも、本作に期待を寄せる声も多く上がった。
ドラマ2025年8月20日
本田翼が主演するドラマ「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」(カンテレ・フジテレビ系)の第8話が、19日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 西野(増子敦貴)とマンションに帰った南(本田)は、東子 … 続きを読む
2025年8月20日
9月14日(日)、大阪堺市フェニーチェ堺大ホールで堺イーストフェス『アニソンテンペスト2 -歌姫旋風(テンペスト)堺 襲来!-』が行われる。大好評だった第1回イベントをさらにパワーアップして、米倉千尋、angela、Machicoという豪 … 続きを読む
ドラマ2025年8月20日
「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」(フジテレビ系)の第5話が、19日に放送された。 本作は、日本ではまだ制度としての確立も曖昧な“おとり捜査”に真正面から挑む、警視庁内の異端チーム・通称“スティンガース”の活躍を描く、完全オリジ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月19日
現在開催中の「EXPO2025 大阪・関西万博」の幕開けを飾るオープニングプログラムの演出・振り付けでも話題となっている人気のダンスエンターテインメント集団「梅棒」。 梅棒は、劇場での自身の主催公演を中⼼に、「嵐」や「AKB48」などの … 続きを読む
ドラマ2025年8月18日
「こんばんは、朝山家です。」(テレビ朝日系)の第5話が、17日に放送された。 本作は、「キレる妻」中村アン&「残念な夫」小澤征悦のW主演による、衝突と罵声で困難を乗り越える一家の奮闘を描くホームドラマ。監督・脚本は足立紳。(*以下、ネタ … 続きを読む