エンターテインメント・ウェブマガジン
(C)KBS 京都 /BS11
日本BS放送(以下、BS11)は、11月29日(水)よる7時00分から「京都紅葉生中継2023 ~秋を彩る食物語~」をKBS京都との共同制作で放送する。
2016年から毎年この時期恒例の特別番組として、京都の紅葉を中継で送り届けて来たBS11。今年は、東本願寺・宮御殿にメイン放送席を置き、新たに重要文化財に指定された諸殿群を紹介する。どこも通常は非公開なので、貴重な映像が見られそう。ほかに、東福寺の塔頭である光明院と勝林寺からの紅葉レポートや、紅葉のもとでの津軽三味線の生演奏など、この時期ならではの特別な2時間をお送りする。
今回の中継のテーマは「秋を彩る食物語」。東本願寺の精進料理「お斎(とき)」、有名パティシエが旬の食材で創作したスイーツ、老舗料亭の珠玉の一皿など、深まる秋をさらに彩る食物語を届ける。
ゲストとして、俳優で京都府文化観光大使を務める常盤貴子と、和楽器とロックを融合させた新感覚ロックエンタテインメントバンド「和楽器バンド」で津軽三味線を担当する蜷川べにが出演する。
▽常盤貴子のコメント
「そうか、もうこの季節だったんだ」と訪れるたびに思い出させてくれる京都の街。慌ただしさの中でも、ふと顔を上げ「ちょっと眺めて一息ついてみようかな」と思えるような、そんな紅葉生中継となりますように。
▽メイン放送席:東本願寺・宮御殿
東本願寺は、京都駅に近くにある浄土真宗大谷派の本山で、世界最大級の木造建築物である御影堂や阿弥陀堂、山門など大規模な建築物で知られている。今年は浄土真宗の宗祖・親鸞の誕生から850年、浄土真宗が開かれて800年に当たるメモリアルな年で、春には50年に1度の慶讃法要が営まれた。
宮御殿は、旧大宮御所から移築された書院造の建物で、通常は非公開。宮御殿の前には、紅葉が植えられた庭園があり、借景に御影堂を望むことができる。今秋、宮御殿を含む建物14棟などが重要文化財に指定された。
東本願寺・宮御殿 写真提供=BS11
▽中継場所 その1:光明院
東福寺塔頭。庭の苔がとても美しいことから「虹の苔寺」の別名を持つ。歴史は古く明徳2(1391)年、金山明昶(きんざんみんしょう)によって創建。
「波心庭」と呼ばれる庭園は、白砂の枯れ池と苔を巧みに調和させ、雲紋状に刈り込まれたサツキやツツジを背景に、洲浜状の枯れ池に釈迦三尊、阿弥陀三尊、薬師三尊を表す三尊石を配した枯山水庭園だ。
光明院 写真提供=BS11
▽中継場所 その2:勝林寺
天文19(1550)年に創建された東福寺の塔頭。財福、戦勝の神とされる毘沙門天王像を本尊とし、東福寺の鬼門(北方)を守る。本堂は江戸時代に近衛家の大玄関を移築したものと伝わり、その前に紅葉の美しい庭が広がっている。
勝林寺 写真提供=BS11
ドラマ2025年4月2日
「パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実」(カンテレ・フジテレビ系)の第1話が、1日に放送された。 本作は、事故で死別した夫婦が“奇跡の再会”に振り回されながら、お互いの「死の真相」と「不倫の真相」を追う、夫婦再生ラブ&ミステリー。(* … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
板垣李光人と中島裕翔が主演するドラマ「秘密~THE TOP SECRET~」(フジテレビ系)の第10話が、31日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 青木(中島)の姉夫婦が殺されて、その後、脳は第九でMRI捜査されることになった。変わ … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
清野菜名が主演するドラマ「119エマージェンシーコール」(フジテレビ系)の最終話が、31日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 粕原雪(清野)が所属する司令課3係に療養中だった堂島信一(佐藤浩市)が復帰。指令台に着いた途端に「あなたた … 続きを読む
ドラマ2025年3月31日
広瀬すずが主演するドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系)の最終話が、28日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、クリスマスイブの夜に元警察官の父親を殺された娘・山下心麦(広瀬)が、遺された手紙を手掛かりに真相に迫る … 続きを読む
ドラマ2025年3月30日
「相続探偵」(日本テレビ系)の第10話(最終回)が、29日に放送された。 本作は、くせ者だが頭の切れる相続探偵・灰江七生(赤楚衛二)が、個性豊かな仲間たちと共に、痛快に、時に大真面目に事件を解き明かす、爽快感あふれる相続ミステリー。(* … 続きを読む