エンターテインメント・ウェブマガジン
「ハヤブサ消防団」(C)テレビ朝日
中村倫也が主演するドラマ「ハヤブサ消防団」(テレビ朝日系)の第8話が、7日に放送された。(※以下、ネタバレあり)
東京から戻り、多くの人でにぎわうハヤブサ地区に驚いたミステリ作家・三馬太郎(中村)は、混乱しながらも、映像ディレクター・立木彩(川口春奈)の家へと急ぐ。
ところが、太郎の前に現れたのは“アビゲイル騎士団”の後継団体、“聖母アビゲイル教団”の弁護士・杉森登(浜田信也)と、太陽光発電企業“ルミナスソーラー”の営業員・真鍋明光(古川雄大)だった。
杉森は、彩は自分たちの仲間であり、もう太郎には会わないと宣言。当の彩も一瞬だけ姿を見せるが、太郎から目をそらして、扉の向こうに消えてしまう。
ハヤブサ地区に集まっているのは、単なる観光客ではなく、聖母アビゲイル教団の信者たちであることは明白だった。消防団員たちが危機感を募らせる中、太郎は教団がなぜハヤブサという土地を選んだのかがふに落ちないでいた。
そんな中、太郎の家に突然、ハヤブサ地区に住む白髪の女性・映子(村岡希美)が現れ、その後、映子を追うかのように、彩が太郎に会いにやって来る。久々に対面した彩に、太郎は「全部うそだったんですか」と問い掛けるが…。
その後、太郎は自宅で見つかった写真に写っていた謎の女性・山原展子(小林涼子)が、アビゲイルの創設者であることを知り、展子の人生をひもとくための行動に出る。
太郎が中山田(山本耕史)と共に調べを進めると、展子の兄がハヤブサで暮らす“随明寺”の住職・江西佑空(麿赤兒)であることが判明。
その後のラストシーンでは、随明寺に向かって集団で歩いてくる教団の信者たちを、江西が「ハヤブサへ、ようこそ」と言い、両手を広げて迎え入れる場面が描かれた。
放送終了後、SNS上には、「やっぱり住職は真っ黒だった。怪しい部分はあったけれど、まさか兄だったとは」「アビゲイル創設者の山原展子の兄が住職だったとは…驚いた」「和尚さん、何かあると思っていたけれど、お兄さんだったのはびっくり」「殺人事件の指示を出したのも住職なのだろうか。ラスボスは住職か?」などのコメントが投稿された。
このほか、「映子さんと呼ばれている白髪の老婆は一体何者?」「次週の最終回もどんでん返しがあるのかな。楽しみ」「やっぱり中山田さんが気になる。お願い! 白であってほしい」といった声も上がった。
「ハヤブサ消防団」(C)テレビ朝日
舞台・ミュージカル2025年5月16日
舞台「Take Me Out」初日前会見&公開ゲネプロが16日、有楽町よみうりホールで行われ、出演者の玉置玲央、三浦涼介、原嘉孝ほかが登壇した。 本作は、メジャーリーグを舞台に同性愛者であることを告白した名選手とそのチームを描いた作品で … 続きを読む
ドラマ2025年5月16日
「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)の第4話が、15日に放送された。 本作は、西香はち氏の同名コミックを原作に、昭和11年を舞台に、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に勤める江端瀧昌(本田響矢)と交際ゼロ日婚したなつ美(芳根京子)の … 続きを読む
ドラマ2025年5月16日
「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系)の第4話が、15日に放送された。 本作は、航空自衛隊航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を育てる救難教育隊の教官・宇佐美誠司(内野聖陽)と、選抜試験を突破した訓練生たち … 続きを読む
ドラマ2025年5月15日
松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の第5話が、14日に放送された。(※以下、ネタバレあり) 本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救命 … 続きを読む
ドラマ2025年5月14日
橋本環奈が主演するドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系)の第4話が、13日に放送された。(※以下、ネタバレあり)。 本作は、驚異の知能を誇る診断医・天久鷹央(橋本環奈)が、内科医・小鳥遊優(三浦翔平)と医学的な知見と診断能力を武 … 続きを読む